ブルーライン
市営バス(グループ)ニュース
2014年5月
ページトップ市営バス(グループ)ニュース

 ここでは横浜市営バスがらみのニュースをお知らせしていきます。これをご覧になった方で何か情報をお持ちの方は是非お知らせいただきたいと思います。情報提供についてはtfuruya"AT"bc.mbn.or.jp("AT"は"@"に直してお送り下さい)までメールをいただければ幸いです。なお、情報提供者については今後「ページご覧の方」に統一させていただきます。


最終更新日は2014年5月26日です。
バックナンバーはこちらになります。

−お知らせとお願い−

 管理人多忙につき管理人一人では追いかけきれない部分も多々ございます。新しい情報等ありましたら是非お知らせ下さい。なお、勝手ではありますが「個人的な根拠のない予想」、「情報源のはっきりしない情報」、「単なる噂」などは混乱を招く原因となりますので出所、根拠、目撃情報であれば日時及び場所のはっきりとした情報の提供をお願いいたします(最近、少々このような情報が多いため、このような書き方をさせていただいております)。

 また、ここで発表した内容が管理人の勘違い等で希に誤っている場合もあります。そう言う場合もありますので安易にこのページの情報の転用などはおやめいただくようお願いします。

 契約プロバイダ内の転送量が増大し、プロバイダより警告を受けました。しばらくニュースページは最新のもののみ分割してお送りしたいと思います。ご覧になる皆様も閲覧時間帯をずらしていただくことで転送量が平準化されます。ご協力いただければ幸いです。

 なお、2009年より撮影年月の表記を原則として掲載するのを中止します(基本的には掲載した直近に撮影しているため)。掲載時点よりも1ヶ月以上前に撮影した場合は掲載します。

※:2012年12月〜2013年12月中の動きは別途「プレイバック 横浜市営バス 2013」で一部掲載します。車両や路線の動きは各リストをご覧下さい。


路線の動き(続き)(2014/05/26)

 3月29日(土)(一部4月1日(月))より、市内各所で路線の新設、廃止、変更、バス停新設、バス停名称の変更が行われました。4月28日付のニュースの続報となります。今回は表示や運用の変更についてもいくつかご紹介します。

  1. 15系統
     
     15系統は路線の変更前も汐入町2丁目行は大型ロング車による運行が行われていましたが、改編以降一部循環線でも大型ロング車による運行が行われるようになりました。
     
    15系統の大型ロング車による運行
    (鶴見駅前にて撮影)
    大型ロング車による15系統循環線 鶴見駅前を出る大型ロング車による15系統向井町循環線
    大型ロング車による15系統循環線 鶴見駅前に停車中の大型ロング車による15系統本町通循環線
    大型ロング車による15系統循環線 鶴見駅前に戻ってきた大型ロング車による15系統
      
  2. 16系統の表示変更
     
     16系統の表示の変更は一部4月7日付の更新で出しておりますが、ここでは改めて整理します。
     
     16系統はこの変更時に向井町経由の循環線が平日朝方2本から1本に減便となりました。1本になりましたが、表示の変更が行われています。また、同じく平日のみ運行される芦穂橋経由の循環線についても表示が変更されました。
     
    16系統の表示の変更
    (鶴見駅前周辺にて撮影)
    16系統の表示変更 16系統向井町経由循環線・鶴見駅前発車時
    (平日朝1本のみになりました)
    16系統の表示変更 途中で「鶴見駅」に変更になります
    16系統の表示変更 16系統の表示変更 側面の表示
    鶴見駅前出発時点 途中で変更になる表示
    16系統の表示変更 16系統芦穂橋経由循環線・鶴見駅前発車時
    16系統の表示変更 16系統の表示変更 側面の表示
    鶴見駅前出発時点 途中で変更になる表示
    16系統の表示変更 16系統の表示変更 16系統市場経由循環線の側面の表示
    鶴見駅前出発時点 途中で変更になる表示
     
     
  3. 27系統
     
     27系統では朝と夕〜夜間に運転される汐鶴橋通経由をご紹介します。
     
    27系統汐鶴橋通経由便
    (鶴見駅前にて撮影)
    27系統汐鶴橋通経由 27系統の汐鶴橋通経由便
    27系統汐鶴橋通経由 側部表示
     
  4. 329系統
     
     329系統のうち、横浜駅西口平日10時発の便は「国大西」行きとなりました。これに伴い、表示も新設されました。

     
    新設された346系統
    (横浜駅西口にて撮影)
    新設された329系統国大西行 前面の表示
    新設された329系統国大西行 後部表示
    新設された329系統国大西行 側部表示
     

136系統直通便の運行(2014/05/26)

 ゴールデンウィーク期間中、136系統の臨時直行便が中山駅北口〜よこはま動物園 ズーラシア間で運行されました。期間中の土曜、休日に136系統の担当である緑営業所の他、各営業所から車両が集められて運転されました。

 今回から専用の行先表示(LED)が用意されました。

136系統の直行便
(中山駅前周辺にて撮影)
136系統直行便の運行 川和踏切を渡る136系統直行便
(「直行」が入ります)
0-1731(港北)
136系統直行便の運行 中山駅北口を発車する136系統直行便
2-3368(浅間町)
136系統直行便の運行 中山駅北口を発車する136系統直行便
3-4591(若葉台)
136系統直行便の運行 中山駅北口に向かう136系統直行便
0-1739(港北)
136系統直行便の運行 中山駅北口に向かう136系統直行便
1-2726(緑)
136系統直行便の運行 中山駅北口に向かう136系統直行便
0-3300(保土ケ谷)
136系統直行便の運行 中山駅北口に向かう136系統直行便
3-4584(鶴見)
136系統直行便の運行 136系統直行便の運行 側面の表示
よこはま動物園 ズーラシア行 中山駅北口行

「ららぽーと横浜」シャトルバスを横浜市交通局が担当・続報(2014/05/26)

 前回のニュース欄でもお知らせしましたが、ららぽーと横浜のシャトルバスの(鴨居駅北口〜ららぽーと横浜)運行を5月1日(木)から横浜市交通局が担当することになりました。

 この運行事業者の変更に伴い、鴨居駅の発着場所が現在の北口からバスターミナルのある南口(2番乗場)に変更になります。

 運賃は「ららぽーと横浜」が発行する「乗車券引継券」を利用することによって無料で利用できます。「乗車券引継券」がない場合は大人100円、小児50円となります。また、ICカード、定期券、敬老特別乗車証、福祉特別乗車券、1日乗車券では利用できません。また、障がい者割引制度の対象とはなりません。

 横浜市営バスとしての運行開始直後であるゴールデンウィーク期間中の様子を紹介します。

横浜市営バスに移管されたららぽーと横浜シャトルバス(その1:鴨居駅の乗車口など)
(鴨居駅前にて撮影)
乗車券引換券発行機 鴨居駅改札内に設置された「乗車券引換券」発券機
(ここで発見される券は発見時に印字された券になります)
乗車券引換券発行機 鴨居駅前2番乗場に置かれたシャトルバス用バス停
(時刻表の上に「乗車券引換券」が入った箱があります。ここでの券は印刷された券になります)
乗車券引換券発行機 他の2番乗り場から出るバスと列を分けるために乗車口目標が描かれました
乗車券引換券発行機 シャトルバス用の列は駅への階段の脇にできるように線が引かれています

 この路線、横浜市営バスの内部的な扱いとしては100系統(3代目)になりますが、実際のところは「直行 鴨居駅」及び「直行 ららぽーと横浜」という表示で運転されます。使用車両は昨年度導入された中型車のうち、3-3392号車と3393号車が専用車両となりました。専用車両化にあたって「ららぽーと横浜」のパートラッピングの貼り付けが行われました。車内の広告もららぽーと横浜の広告が基本となっています。また、乗車時に「乗車券引換券」と共に「乗車券」を車内で受け取り、乗車することになっていますがこの「乗車券」はいわゆる「整理券発行機」で発行されます。このための「乗車券発行機」がこの2台に設置されました。なお、昨年度導入された中型車3台のうち残りの1台になる3-3394号車は(実質)「ふれあいバス」専用車になりました。また、この「乗車券発行機」は前述の2台の他に大型車4-1603号車にも設置されました。実際、ダイヤが大幅に乱れた際にはこの大型車とさらに「乗車券発行機」のない大型車でも運転が行われました(この場合、乗車券引換券のみで乗車扱いをしていました)。

横浜市営バスに移管されたららぽーと横浜シャトルバス(その2:車両編)
(鴨居駅前及びその周辺、ららぽーと横浜及びその周辺にて撮影)
ららぽーと横浜シャトルバス 鴨居駅前に停車中のシャトルバス
3-3393(緑)
ららぽーと横浜シャトルバス 後部はこのような表示になります
3-3393(緑)
ららぽーと横浜シャトルバス 側面はこのような表示になります
ららぽーと横浜シャトルバス 乗車券発行機がオレンジ色の手すりの所に設置されました
ららぽーと横浜シャトルバス 鴨居駅を出発したシャトルバス
3-3393(緑)
ららぽーと横浜シャトルバス 鴨居駅付近を走る鴨居駅行シャトルバス
3-3392(緑) 
ららぽーと横浜シャトルバス ららぽーと横浜に停車中のシャトルバス
3-3392(緑) 
ららぽーと横浜シャトルバス 後部はこのような表示になります
3-3392(緑)
ららぽーと横浜シャトルバス 側面はこのような表示になります
ららぽーと横浜シャトルバス 側面のパートラッピングはこのような感じになっています
3-3392(緑)
ららぽーと横浜シャトルバス 乗車券発行機が設置されている4-1603号車によるシャトルバス
ららぽーと横浜シャトルバス
ららぽーと横浜シャトルバス 乗車券発行機が設置されているのが見えます
ららぽーと横浜シャトルバス 鴨池大橋の脇を走行する4-1603号車によるシャトルバス 
ららぽーと横浜シャトルバス
ららぽーと横浜シャトルバス 乗車券発行機が設置されていない4-1606号車によるシャトルバス 
ららぽーと横浜シャトルバス
ららぽーと横浜シャトルバス 乗車券発行機はありません

6月1日ダイヤ改正情報(2014/05/26)

 6月1日から219系統と295系統でダイヤ改正が行われます。

 219系統については一部の路線を新たに設置する「みつが丘中央」まで延長し、「みつが丘中央」発着便が新設されます。これに伴い、219系統は弘明寺発弘明寺行の循環線、弘明寺〜みつが丘中央、みつが丘中央〜弘明寺の3路線体制となります。循環部分の「大岡坂上」、「大岡3丁目」バス停は循環線とみつが丘中央発のバスのみ停車するため、弘明寺方面からこの2バス停に行く場合は循環線に乗車する必要があります。

 なお、運行本数は平日はラッシュ時間帯を中心に減便、土休日は終日にわたって減便となります。

 続いて、295系統ですがこれまでは実証運行ということで運転されてきましたが、6月1日から本格運行に移行します。本格運行に合わせて運行本数が大幅に減便されます。6月1日以降は朝方菅田町発が3本、夕方新横浜駅前発が3本という運行本数となります。

 これにより、日中時間帯の運行がなくなり、新横浜駅へ買い物をというような利用ができなくなります。朝夕についても片道のみの運行となるため、通勤や旅行などでバスを利用する人をターゲットとするような運行本数となります。


ページのトップに戻る
2014年4月のバックナンバーに進む
2014年3月のバックナンバーに進む
2014年2月のバックナンバーに進む
2014年1月のバックナンバーに進む
2012年12月のバックナンバーに進む
2012年11月のバックナンバーに進む
2012年10月のバックナンバーに進む
2012年9月のバックナンバーに進む
2012年8月のバックナンバーに進む
2012年7月のバックナンバーに進む
2012年6月のバックナンバーに進む
2012年5月のバックナンバーに進む
2012年4月のバックナンバーに進む
2012年3月のバックナンバーに進む
2012年2月のバックナンバーに進む
2012年1月のバックナンバーに進む
2011年12月のバックナンバーに進む
2011年11月のバックナンバーに進む
2011年10月のバックナンバーに進む
2011年9月のバックナンバーに進む
2011年8月のバックナンバーに進む
2011年7月のバックナンバーに進む
2011年6月のバックナンバーに進む
2011年5月のバックナンバーに進む
2011年4月のバックナンバーに進む
2011年3月のバックナンバーに進む
2011年2月のバックナンバーに進む
2011年1月のバックナンバーに進む
2010年12月のバックナンバーに進む
2010年11月のバックナンバーに進む
2010年10月のバックナンバーに進む
2010年9月のバックナンバーに進む
2010年8月のバックナンバーに進む
2010年7月のバックナンバーに進む
2010年6月のバックナンバーに進む
2010年5月のバックナンバーに進む
2010年4月のバックナンバーに進む
2010年3月のバックナンバーに進む
2010年2月のバックナンバーに進む
2010年1月のバックナンバーに進む
Presented by 古屋俊和(Toshikazu Furuya)
E-mail: tfuruya@bc.mbn.or.jp
(なお、@は半角文字にしてお送り下さい)