|
ここでは横浜市営バスがらみのニュースをお知らせしていきます。これをご覧になった方で何か情報をお持ちの方は是非お知らせいただきたいと思います。情報提供についてはtfuruya"AT"bc.mbn.or.jp("AT"は"@"に直してお送り下さい)までメールをいただければ幸いです。頂いた情報をここにアップさせる場合は情報提供をされた方のお名前も出していこうかと(これは任意ですので、不掲載を希望される方はあらかじめお申し出下さい)考えております。
|
管理人多忙につき管理人一人では追いかけきれない部分も多々ございます。新しい情報等ありましたら是非お知らせ下さい。なお、勝手ではありますが「個人的な根拠のない予想」、「情報源のはっきりしない情報」、「単なる噂」などは混乱を招く原因となりますので出所、根拠、目撃情報であれば日時及び場所のはっきりとした情報の提供をお願いいたします(最近、少々このような情報が多いため、このような書き方をさせていただいております)。
また、ここで発表した内容が管理人の勘違い等で希に誤っている場合もあります。そう言う場合もありますので安易にこのページの情報の転用などはおやめいただくようお願いします。
契約プロバイダ内の転送量が増大し、プロバイダより警告を受けました。しばらくニュースページは最新のもののみ分割してお送りしたいと思います。ご覧になる皆様も閲覧時間帯をずらしていただくことで転送量が平準化されます。ご協力いただければ幸いです。
なお、2009年より撮影年月の表記を原則として掲載するのを中止します(基本的には掲載した前後に撮影しているため)。掲載時点よりも1ヶ月以上前に撮影した場合は掲載します。
情報提供:はまりんの友達様、cima様他ページご覧の多くの皆様
車両の転属が多く行われています。また、車両の転入に伴う廃車も発生しています。なお、廃車については完全に把握し切れておりませんので間違いがある場合もあります。予めご了承下さい。
|
引き続き、磯子営業所と鶴見営業所の間でトレードが行われています。また、港北営業所と浅間町営業所からそれぞれ1両ずつ緑営業所に車両が転属しました。港北営業所の4-1617号車は新製配置が緑営業所であったので、出戻りということになります。また、(2010/02/28:1617号車は転属していないことが判明したため取り消します)。浅間町営業所の9-1654号車はCNGノンステップバス9-1682号車に押し出されたような感じです。同車は2009年度車の転属車第1号となりました。
転属になった車両 | |
緑営業所に転属となった |
|
鶴見営業所に転属になった3-4582 鶴見駅前にて撮影 |
|
磯子営業所に転属になった5-3811 磯子駅前にて撮影 |
|
保土ヶ谷営業所で廃車になった車両(6-3587) 保土ヶ谷営業所(公道上)にて撮影 |
情報提供:グリーンライン様
廃車が近くなった本牧営業所の109系統専用車7-1459号車と港南営業所から浅間町営業所に転属してきた8-3611号車を使用した有志によるバスツアーが2月13日(土)に開催されました。同様のツアーが9月及び12月にもありましたが、管理人は今回も主催者の方からのお誘いをいただき参加してきました。
当日は小雪混じりのあいにくの天気でしたが、午前中に7-1459号車、午後に8-3611号車のツアーが開催されました。
午前の7-1459号車については桜木町駅から出発し、本町4丁目、伊勢佐木長者町駅、浦舟町、磯子駅前、杉田、東富岡と進み、まずは富岡バスターミナルに向かいました。その後旧金沢派出所跡地周辺、幸浦1丁目、国道357号線、間門、かもめ町などを経由して撮影会を横浜港シンボルタワーにて開催しました(撮影会開催にご協力いただきました)。撮影会終了後は桜木町駅へ戻り終了となりました。
7-1459号車ありがとうツアー | |
久々に桜木町駅のバスターミナルにやってきた7-1459号車 | |
おそらく初めてやってきた富岡バスターミナルにて | |
横浜港シンボルタワーをバックに | |
改めて見るとやはり「長い」です |
午後の部の8-3611号車は桜木町駅を出発後、ベイブリッジ(一般道)を渡ってスカイウォークへ。ここで撮影会を開催後、再びベイブリッジを渡り、今度は本牧方面を経由して桜木町駅へ戻るコースでツアーが開催されました。
8-3611号車ありがとうツアー | |
桜木町駅に入ってきた8-3611号車 | |
ベイブリッジを渡ってスカイウォークへ。今回は市営バス折返場で撮影会となりました | |
ベイブリッジをバックに |
情報提供:はまりんの友達様、cima様、すぱしお様、4451様、横山様他ページご覧の多くの皆様
磯子営業所と鶴見営業所の間で車両のトレードが行われました。磯子営業所の日産ディーゼル2003年度車6両と鶴見営業所のいすゞ2004年度車、日野2005年度車計6両が交換となりました。
現在までに管理人が確認できた転属車は以下の通りです。
|
磯子営業所と鶴見営業所間で転属になった車両 | |
鶴見営業所に転属になった3-4554 鶴見駅前にて撮影 |
|
鶴見営業所に転属になった3-4555 鶴見中央4丁目バス停付近にて撮影 |
|
鶴見営業所に転属になった3-4555 鶴見駅前にて撮影 |
|
鶴見営業所に転属になった3-4564 鶴見駅前にて撮影 |
|
鶴見営業所に転属になった3-4564 鶴見駅前にて撮影 |
|
磯子営業所に転属になった4-1609 磯子車庫前バス停にて撮影 |
|
磯子営業所に転属になった4-1610 桜木町駅前にて撮影 |
3-4564と3-4565は磯子→本牧→磯子→滝頭→磯子→鶴見と移動を繰り返しており、今回で5回目の転属(貸出)となります。
鶴見駅前から京三製作所(横浜アイランドガーデン近く)まで平日の朝夕に行われている送迎輸送ですが、これまでは「横浜市営」幕(及びLED表示)に「京三製作所」という白いプレートで表示していました。最近になってLED表示車には「京三製作所」という専用の表示が用意されました(方向幕車使用時はこれまでと同じです)。
京三製作所送迎輸送に入るLED表示車 6-3859(鶴見) 鶴見中央4丁目バス停付近にて撮影 |
平成22年度市営交通(バス、地下鉄)の予算案が横浜市交通局ホームページにて公表されました。
市営バスについては以下のようなことが予定されているようです。
センター北・南駅周辺を巡回する路線バスはセンター北駅(乗り入れの復活)〜センター南駅〜荏田東〜折田公園前〜川和高校入口〜センター南駅〜センター北駅という路線になる予定です。(仮称)ホリデーエコ得チケットが土日の有効(平成22年4月29日〜10月31日の土休日、祝日)ということで土日の運行となるものと思われます。
来年度の新車は79両予定され、具体的な数としては資料にはハイブリッド車10両のみ挙げられています。しかし、市の入札情報では大型ノンステップバス66両の入札予定があがっているため、76両については判明していることになります。貸切専用車は現在保土ヶ谷営業所に一般乗り合いバスから変更された8-1502号車がいますが、まもなく法廷年限を迎えることから置き換えになるようです。また、市内定期遊覧の予備車として残っている2階建てバス(3-4003号車)についても更新されるようです。
この予算案は市議会の承認を得た上で実施となります。詳しい内容は交通局ホームページ内の資料をご覧下さい。
情報提供:ページご覧の方
2009年度車最後の納車が行われ、2009年度車が出揃いました。
|
浅間町営業所のCNGノンステップバス(9-1682) 横浜駅西口にて撮影 |
|
一般塗装で登場したCNGノンステップバス | |
「CNGノンステップバス」と表記されています | |
後部からみた9-1682 | |
上から見たCNGノンステップバス |
情報提供:ページご覧の方
港南営業所から浅間町営業所に転属して来た8-3611号車ですが、引き続き貸切輸送での使用となっています。なお、同車は開港150周年のラッピング車でしたが最近になってラッピングが剥がされ、オリジナルカラーでの運行となっています。
浅間町営業所に転属して来た8-3611号車 桜木町駅前にて撮影 |
かつてはCNGノンステップバス車、CNG一般車での運行がほとんどであったワンコインバスですが、最近では基本的に2003年度車以降のLED表示車が使用されています。そんな中、時折ですが浅間町営業所から転属してきた日野ブルーリボンシティ(2000年度車)が使用されることがあります。
今回、撮影に成功しましたので掲載します。
ワンコインバスで使用される日野ブルーリボンシティ(2000年度車) 桜木町駅前にて撮影 |
右は土休日に1本運行される「あかいくつ」の大桟橋ターミナル行きです |
情報提供:TANAKUWA様他ページご覧の方
新車が4両納車されました。これにより、ディーゼルエンジン車の2009年度車の納車が終了となりました。
|
若葉台営業所の新車(9-1680) 十日市場駅前にて撮影 (写真提供:TANAKUWA様) |
|
若葉台営業所の廃車車両 緑営業(公道上)にて撮影 (写真提供:ページご覧の方) |
|
8-2569号車 | |
8-2570号車 |
みなとぶらりチケット及びみなとぶらりチケットワイド、他京浜急行電鉄や相模鉄道が発行する関連チケットの有効エリアが2月1日(月)から拡大され、「野毛山動物園(バス停の場合89系統の野毛山動物園前」が有効エリアとなります。現在は「日ノ出町1丁目(日ノ出町駅前)」までが有効区間のため、野毛山動物園前までの全区間が有効エリアとなる場合、「野毛坂」、「中央図書館」、「野毛山動物園前」が有効エリアとなります。なお、この記事記載時点で上記区間全区間で有効になるか確認できないため、「市営バスの乗り方」ページの「みなとぶらりチケット」有効区間については未更新とし、判明次第更新していきたいと考えております。
2月15日(月)より51系統で運行されている深夜バスの路線が「港南車庫前」まで延長となります。
これは従来「野庭中央公園」で終点だったものを延長し、「野庭団地東口」、「金井谷」、「清水橋」、「金井」、「藤ヶ沢」、「港南車庫入口」、「港南車庫前」の順に停車し港南車庫前まで路線を延長するものです。これにより、51系統の深夜バスは野庭団地を一回りし、「野庭団地」交差点を2回通る(それもクロスする)という珍しい運行ルートとなります。なお、野庭団地経由となるため2系統の港南車庫前行のルートとなる「日野中央公園入口」、「日野小学校前」、「日野」の各バス停には停車しません。
ページのトップに戻る |
2010年1月のバックナンバーに進む |
Presented by 古屋俊和(Toshikazu Furuya) E-mail: tfuruya@bc.mbn.or.jp (なお、@は半角文字にしてお送り下さい) |