ブルーライン
市営バス(グループ)ニュース
2010年11月
ページトップ市営バス(グループ)ニュース

 ここでは横浜市営バスがらみのニュースをお知らせしていきます。これをご覧になった方で何か情報をお持ちの方は是非お知らせいただきたいと思います。情報提供についてはtfuruya"AT"bc.mbn.or.jp("AT"は"@"に直してお送り下さい)までメールをいただければ幸いです。頂いた情報をここにアップさせる場合は情報提供をされた方のお名前も出していこうかと(これは任意ですので、不掲載を希望される方はあらかじめお申し出下さい)考えております。


最終更新日は2010年11月29日です。
バックナンバーはこちらになります。

−お知らせとお願い−

 管理人多忙につき管理人一人では追いかけきれない部分も多々ございます。新しい情報等ありましたら是非お知らせ下さい。なお、勝手ではありますが「個人的な根拠のない予想」、「情報源のはっきりしない情報」、「単なる噂」などは混乱を招く原因となりますので出所、根拠、目撃情報であれば日時及び場所のはっきりとした情報の提供をお願いいたします(最近、少々このような情報が多いため、このような書き方をさせていただいております)。

 また、ここで発表した内容が管理人の勘違い等で希に誤っている場合もあります。そう言う場合もありますので安易にこのページの情報の転用などはおやめいただくようお願いします。

 契約プロバイダ内の転送量が増大し、プロバイダより警告を受けました。しばらくニュースページは最新のもののみ分割してお送りしたいと思います。ご覧になる皆様も閲覧時間帯をずらしていただくことで転送量が平準化されます。ご協力いただければ幸いです。

 なお、2009年より撮影年月の表記を原則として掲載するのを中止します(基本的には掲載した前後に撮影しているため)。掲載時点よりも1ヶ月以上前に撮影した場合は掲載します。


市民マラソン「横浜マラソン大会」開催に伴う市営バス運休など(2010/11/29)

 12月5日(日)に(市民マラソンの)「第30回 横浜マラソン大会」が開催されます。開催に伴い、当日の8時頃から13時頃まで一部の路線で迂回運転、行先変更等が行われます。

 具体的には

「横浜マラソン大会」開催に伴う路線変更など
横浜マラソン大会開催に伴う迂回運転他 26系統の案内
横浜マラソン大会開催に伴う迂回運転他 109系統の案内

イルミネーションバスの運行(2010/11/29)

情報提供:cima様、はまりんの友達様、IS様他ページご覧の方

 12月恒例となっているクリスマスイルミネーションバスですが、今年は昨年運行された営業所(本牧、滝頭、港南、緑、港北、鶴見)に加えて新たに若葉台営業所、浅間町営業所でも運行されることになりました。運行期間、主な運行系統は以下の通りです。

イルミネーションバス運行営業所、車両、運行系統一覧
営業所 運行期間 主な運行系統 備考
若葉台営業所 12月1日(水)〜12月25日(土) 主に23系統、65系統 23系統は青葉台駅〜若葉台中央路線が主
浅間町営業所 12月1日(水)〜12月25日(土) 主に35系統、50系統  
港北営業所 12月1日(水)〜12月25日(土) 14系統、67系統、104系統 運行時刻は交通局ホームページ内に出ています
鶴見営業所 12月1日(水)〜12月25日(土) 7系統、29系統  
本牧営業所 12月4日(土)〜12月25日(土) 271系統(あかいくつ)  
緑営業所 12月6日(月)〜12月25日(土) (管内の各路線)  
滝頭営業所 12月6日(月)〜12月25日(土) 平日は156系統、158系統
土休日は163系統(ワンコインバス)
 
港南営業所 12月18日(土)〜12月25日(土) 2系統、45系統、51系統他 主に上永谷〜港南台〜洋光台〜上大岡方面 
(2両運行)

最近の方向幕事情(2010/11/29)

 12周年記念ですが、ネタがあまりないため方向幕に関する小ネタをいくつか紹介していきたいと思います。

  1. 鶴見営業所の中型車の方向幕
     
     鶴見営業所には最近になって港北や緑、若葉台から中型車が転属して来ています。最近、16系統グループにも中型車が入るようになり、16系統、19系統、128系統でも中型車が見られるようになりました(16系統や19系統は以前は中型車がよく入っていましたが)。
     
     港北営業所から転属してきた1999年度車は押し出されるような形で廃車になった1997年度車の方向幕を流用しているようで、この車両が19系統を担当すると旧フォントの方向幕が表示されます。
     
    元港北営業所の1999年度車による19系統(中型車:9-1509)
    新子安駅西口にて撮影
    旧フォントの方向幕を出している1999年度中型車
     
     エルガミオと旧フォントの方向幕の組み合わせは珍しいものと思われます。
     
     ちなみに、このバスを確認した日の213系統は8-1508、8-2585、9-2600の3台が使用されていました。
     
    上記確認日の213系統
    新子安駅西口にて撮影
    213系統使用中の8-1508号車 8-1508
    213系統使用中の8-2585号車 8-2585
    213系統使用中の9-2600号車 9-2600

     
  2. 109系統の方向幕
     
     109系統は高速道路経由の廃止後、車両の指定がなくなり方向幕車についても109系統の方向幕が用意されました。管理人はなかなか方向幕車による109系統を見ることが出来なかったのですが、ようやく見ることが出来たので実際に見たルートのもののみですがここで紹介したいと思います。
     
    1. 急行便(横浜駅前行)
       
       まず管理人が見たのは土曜日午後のスカイウォーク前発横浜駅前行です。土曜日午後のルートはL8バース→流通センター→大黒海づり公園と大黒ふ頭の中をくまなく回って横浜駅前に行くルートです。方向幕は以下のようになります。
       
      109系統土曜日のスカイウォーク前発横浜駅前行
      横浜駅改札口前バス停にて撮影
      新生109系統の方向幕
      新生109系統の方向幕
       
       少々見づらいですが、前面(後面も)は「109 急行 横浜駅」となっています。高速道路経由は大黒ふ頭内の経由地が細かく入っていましたが、新しい方向幕では他の曜日、起点でも使えるような方向幕になっています。また、側面についても午前運行されるベイブリッジへ直行、平日午後のL8バースのみ経由、休日午後の流通センター→大黒海づり公園を経由でも使えるような表示になっています。
       
    2. 急行便(スカイウォーク前行)
       
       a.のバスの折返し便です。山下ふ頭入口を出るとスカイウォーク前へ直行する便です。
       
      109系統夕方の横浜駅前発スカイウォーク前行
      横浜駅前にて撮影
      新生109系統の方向幕
      新生109系統の方向幕
       
       前面(後面も)は「109 急行 スカイウォーク」となっています。朝方の方向幕を見ていないので他にも平日土曜の午前用、休日の午前用の前面幕が別にあるのかは未確認です。側面はこちらはご丁寧にも「急行」の文字が2回出てきます。
       
       横浜駅前からは急行路線として148系統があり、ルートが一部かぶる上停車バス停が全く異なります。その為なのでしょうか(横浜駅前の発車バス停がぜんぜん違う場所にあり、桜木町駅前も109系統の急行は通過することから余り混乱はないような気がしますが・・・)。
       
       ちなみに、LED表示車両では「スカイウォーク←山下ふ頭入口←急行←横浜駅」となり、現在確認できている限りですが休日の午前(大黒海づり公園経由)と土曜日の午後(直行)は同じ表示を使用しています。
       
    3. 日中の循環便
       
       日中2回横浜駅前から大黒ふ頭を循環して横浜駅前に戻る運行があります。こちらにも方向幕が存在します。

       一周すると平日、土曜の2便目で1時間35分、休日の午後で1時間28分(所定)かかる長大な路線のため、方向幕(LED表示も)は途中2回切り替わり、全部で3パターンあるようです。ここでは順に紹介していきます。
       
      109系統循環線の方向幕
       横浜駅前発車時点の方向幕
      新生109系統の方向幕
      新生109系統の方向幕
      中華街入口を出発後の方向幕
      新生109系統の方向幕
      新生109系統の方向幕
      スカイウォーク前到着前の方向幕
      新生109系統の方向幕
      新生109系統の方向幕
     
     横浜駅前には「山下ふ頭入口」なる方向幕で入ってきます。側面にも「ベイブリッジ」や「大黒ふ頭」の文字は表示されません。中華街入口を出発すると幕が切り替わり、前面は「大黒海づり公園」、側面は「スカイウォーク」という表示になります。循環路線ですが、方向幕をぱっと見ただけでは循環しているようには見えません。最後の幕はどこで切り替わるか確認できていませんが、最初の切り替えと同じようなタイミングで切り替わるとすれば「C3バース入口」または「T4バース入口(帰り)」を出た辺りで切り替わるものと思われます。これで横浜駅前へ戻るようです。
     
     最初と最後は休日でも使用できそうですが、LED表示車両では休日の表示が「大黒税関」になっているため、恐らく「大黒税関」という方向幕があるのではないかと思われます。
     
     方向幕車両が使用されること自体があまりない路線ですが、今後も見られれば確認していきたいと思います。

年賀はがきラッピングバス登場(2010/11/29)

情報提供:すぱしお様、よっし〜様

 滝頭営業所の7-4603号車に「年賀はがき」のラッピングが施されています。この車両にとっては2回目のラッピングになりますが、年賀はがきと言うことで掲載期間は短めになるのではないかと予想しています。

年賀はがきラッピングバス
(写真提供:すぱしお様)
根岸駅前にて撮影
年賀はがきラッピングバス

128系統に中型車使用(2010/11/22)

情報提供:はまりんの友達様

 128系統に時々ですが中型車が使用されるようになったようです。

128系統に入る鶴見営業所中型車(9-1522)
鶴見駅前にて撮影
128系統に入る鶴見営業所中型車
128系統に入る鶴見営業所中型車

 管理人未確認ですが、いただいた情報によりますと1997年度車の7-1485号車が使用されたこともあったそうです。


201系統、202系統のLED表示の変更(2010/11/22)

情報提供:よっし〜様

 201系統、202系統はトロリーバスの時代から横浜駅西口を出る際は「循環内回り」、「循環外回り」と表示していました。最近になって、LED表示車両で横浜駅西口を出発する際の表示が変化しました。

201系統、202系統のLED表示変更
横浜駅西口にて撮影
(写真提供:よっし〜様)
201系統、202系統のLED表示の変更 表示の変わった201系統
5-3800(浅間町)
201系統、202系統のLED表示の変更 表示の変わった201系統(側部)
201系統、202系統のLED表示の変更 表示の変わった202系統
9-1682(浅間町)
201系統、202系統のLED表示の変更 表示の変わった202系統(側部)

 横浜駅西口を出発する際、201系統は「循環内回り」の表示の他に途中経由地として「松本」、「三ツ沢上町」と行先である「横浜駅西口」が表示されるようになりました。同様に202系統は「循環外回り」の表示の他に途中経由地として「岡野町」、「洪福寺」と行先である「横浜駅西口」が表示されるようになりました。


車両の動き(2010/11/15)

情報提供:cima様、はまりんの友達様、よっし〜様

 港北・鶴見営業所で1997年度車が各1両廃車となりました。

廃車一覧
車両番号 登録番号 最終配属先 備考
7-1477 横浜22か91-94 港北  
7-1482 横浜22か91-94 鶴見  

 港北営業所には7-1477号車のみ残っていましたが、これにより1997年度車が全廃となりました。また、鶴見営業所では今月頭の時点で1997年度車として大型4両、中型1両所属していましたが、今回このうちの1両、7-1482号車が廃車となりました。

廃車車両
(写真提供:よっし〜様)
廃車となった1997年度車 港北営業所の廃車車両
港北営業所(公道上)にて撮影
廃車となった1997年度車 鶴見営業所の廃車車両
京浜急行線車内から撮影

APEC開催に伴う迂回運転他実施・続報(2010/11/15)

一部情報提供:すぱしお様、よっし〜様

 APEC開催に伴う迂回運転などは前回のニュースページでも紹介しておりますが、11月10日(水)から15日(月)までは範囲を広げた形で迂回運転等が実施されました。

  1. 156系統、292系統
     
     11月10日から15日までは「けいゆう病院」の臨時バス停に向かう際はみなとみらい大通りなどを通らず、国道16号線を高島町付近まで走行し、そこからみなとみらい地区に入るルートに経路が変更されました。なお、桜木町駅前を出ると「けいゆう病院」まで無停車となりました(逆方向も同様)。
     
    APEC開催に伴う迂回運転他(156系統、292系統)
    APEC開催に伴う迂回運転他 桜木町駅前から「けいゆう病院」の臨時バス停に
    向かうため、一度国道16号線に入る156系統
    8-4521(滝頭)
    桜木町駅前付近にて撮影
    APEC開催に伴う迂回運転他 国道16号線を高島町方面に向けて走る292系統
    7-4510(浅間町)
    桜木町駅前付近にて撮影
    APEC開催に伴う迂回運転他 みなとみらい地区から高島町方面に出てきた292系統
    7-4510(浅間町)
    高島町バス停付近にて撮影
    APEC開催に伴う迂回運転他 みなとみらい地区へ入る292系統
    9-3665(浅間町)
    (写真提供:よっし〜様)
    高島町バス停付近にて撮影
     
  2. 109系統
     
     109系統は11月10日から15日にかけて、みなとみらい地区の通行規制によりみなとみらい地区を通らず迂回運行となります。迂回路は国道16号線経由となり、日中の循環線は桜木町駅前〜横浜駅前(横浜駅改札口前)間が無停車となります。朝夕の急行便は停車バス停の変更はありませんが、こちらも国道16号線経由となります(通常は急行便もみなとみらい大通り経由)。
     
    APEC開催に伴う迂回運転他(109系統)
    (2枚目、3枚目の写真提供:すぱしお様)
    APEC開催に伴う迂回運転他 横浜駅を出てきたばかりの循環線
    (通常は循環を終えて横浜駅に戻るバスがここを通過します)
    0-1720(本牧)
    桜木町駅前にて撮影
    APEC開催に伴う迂回運転他 馬車道駅前から本町4丁目方面に向かう急行便
    (通常急行便は馬車道駅前などを通らず、この交差点を直進します)
    馬車道駅前付近にて撮影
    2枚目:2-1570(本牧)
    3枚目:2-2646(本牧)
    APEC開催に伴う迂回運転他
     
  3. ワンコインバス
     
     ワンコインバスは前週紹介と同じです。運行本数が30分に1本程度に減便されました。
     
    APEC開催に伴う迂回運転他(ワンコインバス)
    APEC開催に伴う迂回運転他 ワンコインバスの運行経路表示
    APEC開催に伴う迂回運転他 馬車道駅前方面から桜木町駅前に入る迂回運転中のワンコインバス
    8-3953(滝頭)
     
  4. あかいくつ
     
     あかいくつは11月10日(水)から11月15日(月)までは運行本数を減らしたダイヤとなり、「桜木町駅前」を出るとワンコインバスと同じようにみなとみらい地区を通らず「ワールドポーターズ」へ向かうルートとなります。「赤レンガ倉庫」から先は通常の運行ルートです。所定では1時間かからないダイヤになっていましたが、デモ行進や要人の移動などでの通行規制が実際にはかなり多く、一周するのにかなり時間がかかる場合がありました。このため、臨時便用の大型車を桜木町駅前(横浜桜木郵便局前)に待機させるなどの準備を行っていました。
     
    APEC開催に伴う迂回運転他(あかいくつ)
    APEC開催に伴う迂回運転他 「迂回運転中」の表示を出して走る「あかいくつ」
    APEC開催に伴う迂回運転他 桜木町駅前を出て直進する「あかいくつ」
    (通常は交差点を左折し、みなとみらい地区に向かいます)
    4-3776(本牧)
    APEC開催に伴う迂回運転他 桜木町駅前を出て直進する「あかいくつ」
    8-3905(本牧)
    APEC開催に伴う迂回運転他 前面にも「迂回運転」のプレートを表示している「あかいくつ」
    港の見える丘公園折返場にて撮影
    8-3905(本牧)
     
  5. その他
     
     野毛方面から桜木町駅前に向かうバスは断続的に通行規制が実施されるなどしたため、その場合、横浜桜木郵便局前方面を回って桜木町駅前に入る経路をとることがありました。
     
    APEC開催に伴う迂回運転他(野毛方面から桜木町駅前に入るバス)
    APEC開催に伴う迂回運転他 迂回してきた89系統「横浜駅前」行
    (通常、一本松小学校前行のみここを走ります)
    9-3654(保土ケ谷)
    APEC開催に伴う迂回運転他 迂回してきたフジエクスプレス134系統

35系統と36系統の最終便の運行ルート一部変更(2010/11/15)

情報提供:よっし〜様

 11月1日(月)より、35系統と36系統の横浜駅西口行最終便の鶴屋町2丁目→横浜駅西口間の運行ルートが鶴屋町3丁目経由に変更になりました(ただし、鶴屋町3丁目バス停は通過します)。これはこの2本が横浜駅西口発の最終便となるのですが、鶴屋町2丁目から横浜駅西口までの通常ルートがスムーズに走れないことが多く、時刻通りの出発が出来ないことが多発したからだそうです。

35系統、36系統の最終便の経路変更
鶴屋町3丁目バス停付近にて撮影
(写真提供:よっし〜様)
35系統、36系統の最終便経路変更 鶴屋町3丁目交差点を左折する35系統最終便
5-3781(保土ケ谷)
35系統、36系統の最終便経路変更 鶴屋町3丁目交差点を左折する36系統最終便
8-3920(緑)

掲示期間の短い?パートラッピング車両運行中(2010/11/15)

情報提供:よっし〜様

 港北営業所の4-1629号車にパートラッピングが施されています。これはサッカーチームがスポンサーになっているものですが、試合の日程が広告に掲載されており、それを見ると12月上旬までの日程しか掲載されていません。12月の試合が終了したら解除されるのか、はたまた試合日程部分だけ変更されるのか今後が気になるラッピングとなっています。

パートラッピングが施された4-1629(港北)
(写真提供:よっし〜様)
新横浜駅前にて撮影
パートラッピングが施された4-1629

217系統に対して退出意向申出を提出(2010/11/15)

情報提供:横山様

 以前から廃止が取りざたされてきていた271系統ですが、11月4日付のタウンニュース港南区版によりますと、217系統について横浜市交通局が10月13日、「神奈川県生活交通確保対策地域協議会」に対して退出意向申出を提出したとのことです。今後、「神奈川県生活交通確保対策地域協議会」の分科会で審議され、「路線廃止はやむなし」と判断されると横浜市交通局は国土交通省に廃止を届ける方針になるそうです。

 217系統は市議会の決算委員会の答弁でダイヤ改正後乗客数が増加し、一日の乗客数も300人を超えつつあるとのことですがそれでも横浜市交通局が目標としている350人に達していないことから今回の措置を行ったようです。港南区では廃止を避けるために「港南台シネサロン」を運営する(株)相鉄ビルマネジメントと調整し、利用促進策として11月7日から217系統のバス停(港南台駅をのぞく)に300円の映画チケット割引券を設置し、利用促進を呼びかけています。

217系統利用促進を呼びかける案内
日野中央2丁目バス停にて撮影
217系統利用促進を呼びかける案内 地元自治会、区役所の連名による217系統利用促進の案内
217系統利用促進を呼びかける案内 バス停に設置された映画館の割引チケット

港北ニュータウン地区路線変更(2010/11/08)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 73系統の経路変更、88系統と302系統の統合、274系統の運行終了と10月31日から11月1日にかけて港北ニュータウン地区では大きな動きがありました。管理人は改変前、時折ニュータウン地区に行っていましたが、最終日については夕方から所用があり昼間のみいました。88系統や274系統の最終便などの情報、写真はよっし〜様からご提供いただきました。

  1. 73系統の経路変更
     
     73系統の「川和高校前」〜「都筑区総合庁舎前」間の運行経路がこれまでの「見花山」、「都筑ふれあいの丘駅(日中)」経由から「牛谷戸」、「みずきが丘」経由に変更となりました。「みずきが丘」周辺のバス停から「センター南(北)駅」、「江田駅」以外の駅に行く路線バスは初めてのことになります。
     
    新73系統の方向幕、LED表示
    新生73系統 中型車に追加された方向幕
    みずきが丘、佐江戸」経由になっています
    9-2595(若葉台)
    センター南駅にて撮影
    新生73系統 LED表示によるセンター南駅行
    表示内容は方向幕と同じです
    5-3791(若葉台)
    中山駅前にて撮影
    新生73系統 LED表示の側部表示
    方向幕も同じ途中経由地になります
    中山駅前にて撮影
     
     写真にあるとおり、中型車には方向幕が追加されました(最近転属して来た車両は未確認です)。
     
  2. 88系統の廃止
     
     88系統は40年以上にわたる歴史ある系統でしたが、302系統と統合され系統番号は消滅しました。
     
     最終日の最終便には港北営業所で唯一残った1997年度車である7-1477号車が使用されました。なお、88系統は市営地下鉄グリーンライン開業に伴う路線改変の際の「道中坂下」行の本当の最終便にも1997年度車が使用されています。また、これにより、「新北川橋」の折返場を使用するバスがなくなり、コンビニエンスストアの裏側にあった88系統の乗車バス停は廃止となりました。
     
    廃止となった88系統
    廃止となった88系統 「新北川橋」の折返場に入る88系統
    0-1730(港北)
    廃止となった88系統 「新北川橋」バス停を発車した88系統
    9-1648(港北)
    廃止となった88系統 バス停廃止となる「新北川橋」バス停
    廃止となった88系統 88系統「新北川橋」行の本当の最終便
    (写真提供:よっし〜様)
    7-1477(港北)
    センター南駅にて撮影
    廃止となった88系統 88系統「センター南駅」行の本当の最終便
    (写真提供:よっし〜様)
    7-1477(港北)
    新北川橋折返場にて乗務員さんの許可を得て撮影
     
  3. 274系統の廃止
     
     274系統はセンター南駅、センター北駅と港北ニュータウン地区を結ぶループバスでしたが、乗客数が伸びないことなどから半年の試行運行をもって運行を終了(廃止)となりました。最後の頃は港北営業所の小型ノンステップバスが使用されていましたが、最終日の最終便には大型ノンステップバスが使用されました。
     
    274系統の最終便
    (写真提供:よっし〜様)
    9-1678(港北)
    センター北駅にて撮影
    廃止となった274系統の最終便
     
  4. 302系統の変更
     
     88系統が302系統に統合され、302系統にセンター南駅〜仲町台駅〜勝田〜東山田駅〜新北川橋〜新栄高校前〜仲町台駅という路線が新たに新設されました。302系統がセンター南駅に来るのは2007年3月末の改変以来3年7ヶ月ぶりになります。ちなみに、以前路線が存在していたときはセンター北駅を起終点とする便はあったものの、センター南駅を起終点とする便はなく、今回初めて「センター南駅」の方向幕、LED表示が出来ました。
     
     方向幕も新たに追加され、LED表示車両だけでなく方向幕車も運用に入ります。
     
    302系統センター南駅発着便の設定
    302系統センター南駅発着便の設定 センター南駅に入る302系統
    0-1537(港北)
    センター南駅にて撮影
    302系統センター南駅発着便の設定 仲町台駅を出発する際は写真のような表示となります
    (写真提供:よっし〜様)
    0-1551(港北)
    仲町台駅にて撮影
    302系統センター南駅発着便の設定 センター南駅発車時の方向幕
    (写真提供:よっし〜様)
    0-1551(港北)
    センター南駅にて撮影
    302系統センター南駅発着便の設定 センター南駅発車時のLED表示
    9-1647(港北)
    センター南駅にて撮影
    302系統センター南駅発着便の設定 センター南駅発車時の側部LED表示
    9-1647(港北)
    センター南駅にて撮影
    仲町台駅が2回出てきます
     
     302系統については走行途中で方向幕やLED表示が切り替わるようです。

車両の動き(2010/11/08)

情報提供:すぱしお様他ページご覧の方

 磯子営業所と若葉台営業所で車両のトレードが発生しました。転属した車両は以下の通りです。

 転属車一覧
車両番号 登録番号 転属前 転属後 備考
2-3738 横浜200か.938 磯子 若葉台 小型ノンステップバス
2-3739 横浜200か.939
7-3887 横浜200か25-52 若葉台 磯子
7-3891 横浜200か25-56

 磯子営業所の2002年度小型ノンステップバス(日野レインボー)2両が若葉台営業所に転属となり、入れ替わりに若葉台営業所の2007年度小型ノンステップバス(日野ポンチョ)2両が磯子営業所に転属となりました。若葉台営業所から磯子営業所に転属になった車両のうち1両。7-3891号車は元々磯子営業所に配属であったため、今回「出戻り」という形で戻ることになりました。

 若葉台営業所の小型車は緑区の「ふれあいバス」を担当しているため、新たに転属してきた2両が新しい「ふれあいバス」の担当車両となりました。

転属車両
若葉台営業所に転属した小型ノンステップバス 新たに緑区「ふれあいバス」の担当になった2002年度車
2-3738(若葉台)
中山駅前にて撮影
若葉台営業所に転属した小型ノンステップバス ふれあいバスの運行を終えて若葉台営業所に帰ってきた2-3738
2-3738(若葉台)
若葉台車庫前バス停付近にて撮影
若葉台営業所に転属した小型ノンステップバス ふれあいバスの運行を終えて若葉台営業所に帰ってきた2-3738
奥には2-3739も
2-3738、3739(若葉台)
若葉台営業所(公道上)にて撮影

※奥に日野のハイブリッドノンステップバスがいますが、こちらは転属等ではないようです
磯子営業所に転属した小型ノンステップバス 磯子営業所に転属した7-3887
新杉田駅前にて撮影
磯子営業所に転属した小型ノンステップバス 磯子営業所に転属した7-3891
新杉田駅前にて撮影

「中山まつり」開催に伴うバス迂回運転実施他(2010/11/08)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 11月3日、毎年恒例の「中山まつり」が中山駅周辺で開催されました。管理人は11月3日から5日まで横浜にいなかったため、今回はよっし〜様から情報と写真の提供を受けました。

 開催期間中中山駅前(南口)を発着するバスは、例年同様「西村橋」方面へ向かうバスはJR横浜線の川和踏切を渡り、中山駅北口に設置された臨時バス乗り場からの運行となりました。また、「台村町」方面へ向かうバスは「台村町」バス停近くに臨時のバス停を設置し、臨時バス停発着となっていました。

 今回、昨年までと少々異なり、中山駅前を途中経由地とする緑区の「ふれあいバス」が出来ました。「ふれあいバス」については「台村町」バス停近くの臨時バス停に停車後、「台村町」、「中山駅前」、「西村橋」バス停を通過し、「中山町」バス停に停車するルートで運行されました。

 また、商店街内での展示として今年も港北営業所のCNGノンステップバスが1両展示されました。また、ミニバスの乗車会も行われました。

「中山まつり」開催に伴う迂回運転他
(写真提供:よっし〜様)
中山駅周辺にて撮影
「中山まつり」開催に伴う迂回運転他 川和踏切を渡る73系統センター南駅行
9-2596(若葉台)
「中山まつり」開催に伴う迂回運転他 中山駅北口発となった41系統新横浜駅前行
4-1588(港北)
「中山まつり」開催に伴う迂回運転他 「台村町」付近の臨時バス停で降車扱い中の23系統
3-4589(若葉台)
「中山まつり」開催に伴う迂回運転他 「台村町」付近の臨時バス停で降車扱い中の緑区「ふれあいバス」
7-3887(若葉台(当時))
「中山まつり」で展示されたCNGノンステップバス 展示、公開されたCNGノンステップバス
3-1585(港北)

APEC開催に伴う迂回運転他実施(2010/11/08)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 11月4日(木)から15日(月)まで、APEC開催に伴う迂回運転などが実施されています。ここでは系統別に現在の状況などをお知らせします。なお、記事作成時点で開催されているため、みなとみらい地区を中心に厳重な警備体制が敷かれております。様子を見に行き、警察官の方による職務質問を受ける場合などもあります。極力見に行かれることは避け、仮に見に行かれるような場合は十分注意して行動して下さい。

  1. 156系統、292系統
     
     両系統は「パシフィコ横浜」には入らず、通常の「けいゆう病院」バス停近くに設置された「けいゆう病院」臨時バス停が終点となります。11月9日(火)まではほぼ通常のルートで走行しますが、11月10日(水)から15日(月)までは「桜木町駅前」を出ると国道16号線に出て、「高島町」バス停付近からみなとみらい地区に入るルートを取る模様です。
     
     なお、156系統では進行方向左側の最前列座席部に迂回運転の案内が表示されるようになりました。
     
    APEC開催に伴う迂回運転他(156系統、292系統)
    (写真提供:よっし〜様)
    APEC開催に伴う迂回運転他 156系統に設置された迂回運転案内
    8-4521(滝頭)
    滝頭バス停にて撮影
    APEC開催に伴う迂回運転他 「けいゆう病院」臨時バス停に停車中の292系統
    7-4509(浅間町)
    「けいゆう病院」臨時バス停にて撮影
     
  2. ワンコインバス
     
     ワンコインバスは11月6日(土)から14日(日)までの土・日、「桜木町駅前」から「ワールドポーターズ」まで迂回運転を実施しています。「桜木町駅前」を出たバスは駅前の交差点を直進(通常は左折)し、「馬車道駅前」バス停方向へ向かいます。万国橋を渡り、一度ワールドポーターズの裏を回って「ワールドポーターズ」バス停に向かいます。「ワールドポーターズ」のバス停の位置と迂回路の関係から往路も復路も「ワールドポーターズ」バス停周辺を一周するような運行ルートとなります。
     
    APEC開催に伴う迂回運転他(ワンコインバス)
    (写真提供:よっし〜様)
    APEC開催に伴う迂回運転他 桜木町駅前の交差点を直進するワンコインバス
    8-3950(滝頭)
    APEC開催に伴う迂回運転他 「横浜第二合同庁舎」バス停を通過する迂回運転中のワンコインバス
    8-3953(滝頭)
     
  3. あかいくつ
     
     あかいくつは11月4日(木)から11月9日(火)までは通常と同じ運行本数で「展示ホール」、「パシフィコ横浜」バス停を通過します。なお、ルートは大きく変わり、「マリノスタウン」前を出たバスはパシフィコ横浜の前を直進するのではなく、Uターンをするような形でみなとみらい大通りに戻ってきます。桜木町駅前脇を通過し、以降はワンコインバスと同じルートを用いて「ワールドポーターズ」、「赤レンガ倉庫」に向かいます。11月10日(水)から11月15日(月)までは運行本数を減らしたダイヤとなり、「桜木町駅前」を出るとワンコインバスと同じようにみなとみらい地区を通らず「ワールドポーターズ」へ向かうルートとなります。
     
    APEC開催に伴う迂回運転他(あかいくつ)
    (写真提供:よっし〜様)
    APEC開催に伴う迂回運転他 桜木町駅脇を通過する「あかいくつ」
    8-3905(本牧)
    APEC開催に伴う迂回運転他 「横浜第二合同庁舎」バス停を通過する迂回運転中の「あかいくつ」
    4-3774(本牧)

300系統と301系統の乗り換え券制度開始(2010/11/08)

情報提供:よっし〜様

 11月8日(月)から300系統と301系統の間で乗り換え制度が開始します。乗り換え券は300系統、301系統に乗車時(現金、ICカードでの乗車のみ)に乗り換え券を受け取り、「仲町台駅」において301系統、300系統に乗り換えを行うものです。この区間は市営地下鉄ブルーラインのあざみ野開業以前の300系統のルートと同じものになります。なお、深夜バスには適用できません。

300系統と301系統の乗り換え券制度開始
(写真提供:よっし〜様)
300系統と301系統の乗り換え券制度開始

ページのトップに戻る
2010年10月のバックナンバーに進む
2010年9月のバックナンバーに進む
2010年8月のバックナンバーに進む
2010年7月のバックナンバーに進む
2010年6月のバックナンバーに進む
2010年5月のバックナンバーに進む
2010年4月のバックナンバーに進む
2010年3月のバックナンバーに進む
2010年2月のバックナンバーに進む
2010年1月のバックナンバーに進む
Presented by 古屋俊和(Toshikazu Furuya)
E-mail: tfuruya@bc.mbn.or.jp
(なお、@は半角文字にしてお送り下さい)