ブルーライン
市営バス(グループ)ニュース
2012年6月
ページトップ市営バス(グループ)ニュース

 ここでは横浜市営バスがらみのニュースをお知らせしていきます。これをご覧になった方で何か情報をお持ちの方は是非お知らせいただきたいと思います。情報提供についてはtfuruya"AT"bc.mbn.or.jp("AT"は"@"に直してお送り下さい)までメールをいただければ幸いです。頂いた情報をここにアップさせる場合は情報提供をされた方のお名前も出していこうかと(これは任意ですので、不掲載を希望される方はあらかじめお申し出下さい)考えております。


最終更新日は2012年6月25日です。
バックナンバーはこちらになります。

−お知らせとお願い−

 管理人多忙につき管理人一人では追いかけきれない部分も多々ございます。新しい情報等ありましたら是非お知らせ下さい。なお、勝手ではありますが「個人的な根拠のない予想」、「情報源のはっきりしない情報」、「単なる噂」などは混乱を招く原因となりますので出所、根拠、目撃情報であれば日時及び場所のはっきりとした情報の提供をお願いいたします(最近、少々このような情報が多いため、このような書き方をさせていただいております)。

 また、ここで発表した内容が管理人の勘違い等で希に誤っている場合もあります。そう言う場合もありますので安易にこのページの情報の転用などはおやめいただくようお願いします。

 契約プロバイダ内の転送量が増大し、プロバイダより警告を受けました。しばらくニュースページは最新のもののみ分割してお送りしたいと思います。ご覧になる皆様も閲覧時間帯をずらしていただくことで転送量が平準化されます。ご協力いただければ幸いです。

 なお、2009年より撮影年月の表記を原則として掲載するのを中止します(基本的には掲載した直近に撮影しているため)。掲載時点よりも1ヶ月以上前に撮影した場合は掲載します。


「あかいくつ」の路線変更実施(2012/06/25)

情報提供:ページご覧の方

 「あかいくつ」の運行ルートが7月20日(金)より変更になります。なお、実施予定日については現在認可申請中のようです。

 現在は1ルートで桜木町駅前からみなとみらい21地区、赤レンガ倉庫、中華街、港の見える丘公園、山下公園、大桟橋を通り、桜木町駅前に戻るルートになっていますが、これが2ルートに別れます。分割後の新ルートは以下の通りです。

  1. 「みなとみらい(M)ルート」
    1. 運転間隔 平日:40分間隔、土休日:30分間隔
    2. 運行ルート
       
      桜木町駅前→みなとみらい大通→4丁目駐車場→アンパンマンミュージアム入口→新高島駅前→マリノスタウン前→展示ホール→パシフィコ横浜→国際橋・カップヌードルミュージアム前(新設)→赤レンガ倉庫→万国橋・ワールドポーターズ前(新設)→横浜第二合同庁舎(「あかいくつ」としては新設)→馬車道駅前→桜木町駅前
       
  2. 「中華街・元町(C)ルート
    1. 運転間隔 平日:20分間隔、土休日:15分間隔
    2. 運行ルート
       
      桜木町駅前→馬車道駅前→横浜第二合同庁舎(「あかいくつ」としては新設)→万国橋・ワールドポーターズ前(新設)→赤レンガ倉庫→新県庁前(横浜三塔前)→日本大通り→中華街(朝陽門)→元町入口→港の見える丘公園前→元町入口→マリンタワー前→山下公園前→大桟橋(入口)→大桟橋客船ターミナル→赤レンガ倉庫→万国橋・ワールドポーターズ前(新設)→横浜第二合同庁舎(「あかいくつ」としては新設)→馬車道駅前→桜木町駅前

 この変更により、新たに「国際橋・カップヌードルミュージアム前」、「万国橋・ワールドポーターズ前」、「横浜第二合同庁舎」の三バス停が新設されます。一方で現行ルートの「ワールドポーターズ」バス停が廃止となります。

 現行ルートでは「桜木町駅前」から「中華街」に行くのにみなとみらいの端の方まで回っていたため、約40分かかっていましたが、これによって短縮されます。また、「山下公園前」から「赤レンガ倉庫」方面も所要時間が大幅に短縮されます。

 この変更に伴い、新車の導入が行われますが、導入まで時間がかかるようで、しばらくの間は通常の路線バス車両が定期的に応援に入るそうです。せっかくの大型車による運行なので、内装はともかく車体だけでも赤色のラッピングを施すなどしてみてはどうかと管理人は考えています。


車外用ドライブレコーダの設置(2012/06/18)

情報提供:P11C様

 最近になって、バス車内だけでなく車外用のドライブレコーダを搭載した車両が運行されるようになりました。

車外用ドライブレコーダ
車外用ドライブレコーダ 前扉の上部にカメラがついた5-3777(保土ケ谷)
保土ケ谷駅西口にて撮影
(写真提供:P11C様)
車外用ドライブレコーダ 進行方向左側ミラーの付け根付近にカメラがついた4-1599(鶴見)
鶴見中央4丁目バス停にて撮影

最近の3-4562号車のラッピング(2012/06/18)

 パートラッピングが施された際、ワンステップバスにもかかわらず「ノンステップバス」という表示のラッピングを貼っていた3-4562号車(滝頭)ですが、最近ではその部分のラッピングが「NISSAN」になっています。

最近の3-4562号車のラッピング
桜木町駅前にて撮影
最近の3-4562号車のラッピング

第7回食育推進全国大会開催に伴うシャトルバス運行(2012/06/18)

情報提供:すぱしお様、TANAKUWA様

 6月16日(土)、17日(日)の両日、パシフィコ横浜とはまぎんホール(みなとみらい地区)、及び本町小学校(16日のみ)で「第7回食育推進全国大会」が開催されました。

 開催に伴い、会場間を結ぶシャトルバスが横浜市営バスを使用してパシフィコ横浜とはまぎんホール間とパシフィコ横浜と本町小学校(健康福祉総合センター前)間で運行されました(本町小学校については16日のみ)。

 16日は4両使用され、はまぎんホールへは3-4594、1-3313(共に保土ケ谷)の2両、本町小学校へは3-4596、7-4626(共に滝頭)の2両が使用されました。また、17日ははまぎんホールへ3-4594、0-3300(共に保土ケ谷)の2両が使用されました。

 16日に運行された本町小学校方面へのシャトルバスはパシフィコ横浜を出ると桜木町駅には入らず直進し、国道16号線の交差点を右折し、右折してすぐの健康福祉総合センター前で乗降を扱いました。健康福祉総合センター前を出たバスは紅葉酒バス停方向に進み、紅葉坂の交差点を右折してJRのガードをくぐってみなとみらい大通りに出てパシフィコ横浜へ向かうルートを取りました。

 運行開始からしばらくの間は一度健康福祉総合センター隣の駐車場に頭から入って乗降を扱い、場内で向きを変えて国道16号線方面に出ていましたが、途中から健康福祉総合センター前の道路上での条項扱いに変更になりました。

パシフィコ横浜〜本町小学校(健康福祉総合センター前)間のシャトルバス
桜木町駅前、健康福祉総合センター前(桜木町駅近く)、及び紅葉坂バス停付近にて撮影
食育推進大会シャトルバス 桜木町駅前を通過する7-4626(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 桜木町駅前の交差点を右折する7-4626(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場に入る3-4596(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場に入る3-4596(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場に入った3-4596(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場に入った3-4596(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場に入った7-4626(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場で切り返しを行う7-4626(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場で切り返しを行う7-4626(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 向きを変えてパシフィコ横浜方面に向かう7-4626(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場を出る7-4626(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 健康福祉総合センター隣の駐車場を出た3-4596(滝頭)
食育推進大会シャトルバス 紅葉坂交差点の右折レーンに入った3-4596(滝頭) 
食育推進大会シャトルバス 紅葉坂交差点を右折する3-4596(滝頭) 
食育推進大会シャトルバス 途中から駐車場に入らなくなってしまいました
7-4626(滝頭)

 はまぎんホールへのシャトルバスは管理人は自分では確認しておりません。いただいた写真を掲載します。

パシフィコ横浜〜はまぎんホール間のシャトルバス
パシフィコ横浜バス停付近、はまぎんホール付近にて撮影
(写真提供:TANAKUWA様)
食育推進大会シャトルバス 2日間使用された3-4594(保土ケ谷)
食育推進大会シャトルバス 16日に使用された1-3313(保土ケ谷)
食育推進大会シャトルバス 17日に使用された0-3300(保土ケ谷)

「あかいくつ」に白いラッピング車使用(2012/06/18)

情報提供:すぱしお様他ページご覧の方

 6月16日、「あかいくつ」を担当していた専用車に急遽トラブルが発生したようで、途中で車両が白いラッピングバス5-3801号車に変更となりました。この状況は翌17日まで続きました。5-3801号車による「あかいくつ」の運行は昨年秋にも一度ありました。白いラッピングバスと言うことで、さしずめ「しろいくつ」とでもいいましょうか…。

5-3801号車による「あかいくつ」
桜木町駅前にて撮影
5-3801号車による「あかいくつ」 桜木町駅前に停車中の5-3801(本牧)
5-3801号車による「あかいくつ」 桜木町駅前を発車した5-3801(本牧)

158系統雨の日臨時便運行開始(2012/06/11)

情報提供:よっし〜様

 158系統の雨の日臨時便が、6月1日から設定されました。

 初運行は6月6日(水)となりました。管理人は見に行くことが出来ませんでしたが、情報と写真をいただきましたので掲載いたします。

158系統「雨の日臨時便」運行初日
(写真提供:よっし〜様)
158系統雨の日臨時便運行開始(運行初日) 前面表示
(薩摩町中区役所前バス停付近にて撮影)
158系統雨の日臨時便運行開始(運行初日) 側面表示

 2便運行されますが、1台のバスが2便とも担当します。行先表示は途中経由地のないものでした。「本町4丁目」行は横浜国際女子マラソンが開催される際の2系統の臨時表示に続くものです。


37系統に港北営業所2001年度車使用(2012/06/11)

情報提供:ページご覧の方

 6月9日(土)、ニッパツ三ツ沢球技場でサッカーが開催され、37系統が運行されました。

 今回も浅間町営業所をはじめ、港南、滝頭営業所などからも車両がやってきました。今回の目玉?は港北営業所からやってきた2001年度CNGノンステップ車(と日産ディーゼル標準尺車)でした。

6月9日に運行された37系統
(横浜駅西口にて撮影)
(写真提供:ページご覧の方)
 
37系統 2001年度CNGノンステップ車で運行された37系統
1-1557(港北)
37系統 港北営業所2003年度日産ディーゼル標準尺車で運行された37系統
3-4570(港北)
37系統 フルラッピングバス1-1753号車も使用されました。
37系統 パートラッピングバス1-1754号車も使用されました。

 容量の都合で他の車両については割愛させていただきます。


若葉台営業所車両に「時刻確認」などの表示取付(2012/06/11)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 最近になって、若葉台営業所の車両に本牧営業所の車両に取り付けてあるものと同じような「時刻確認」、「経路確認」といった表示が取り付けられるようになりました。

「経路確認」、「時刻確認」などがつけられた若葉台営業所車両
(若葉台中央バス停にて撮影)
(写真提供:よっし〜様)
  
「経路確認」、「時刻確認」などがつけられた若葉台営業所車両 赤色の「時刻確認」がついた9-1680(手前)と6-3845(奥)
「経路確認」、「時刻確認」などがつけられた若葉台営業所車両 青色の「時刻確認」がついた1-2720(手前)

潮田神社祭礼に伴う迂回運転実施(2012/06/04)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 6月2日(土)、6月3日(日)、毎年恒例の潮田神社祭礼に伴う15系統、27系統の迂回運転が実施されました。15系統は両日の終日、本町通を通らずどちら向きの循環線も汐鶴橋を渡るルートをとりました。また、27系統は鶴見駅前発は2日、3日の午後に向井町経由で、安善町発は3日の午後(一部時間帯)に汐入町2丁目経由で迂回運転が実施されました。

潮田神社祭礼に伴う迂回運転
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 15系統迂回運転の案内
(鶴見駅前にて撮影)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 第一京浜との交差点を直進する15系統向井町経由循環線
4-1625(鶴見)
(鶴見中央4丁目バス停付近(通常は写真右側から左折してきます)にて撮影)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 鶴見中央4丁目バス停にて客扱いを行う15系統本町経由循環線
4-1599(鶴見)
(鶴見中央4丁目バス停付近(通常は止まりません)にて撮影)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 迂回区間のバス停には時刻表が掲示されました
(汐鶴橋通バス停にて撮影)
(写真提供:よっし〜様)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 汐鶴橋通バス停に停車する15系統
(汐鶴橋通バス停(通常は止まりません)にて撮影)
4-1598(鶴見)
(写真提供:よっし〜様)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 汐鶴橋を渡る15系統本町回り循環線
(汐鶴橋バス停付近(通常はこの向きにこの方向幕のバスは走りません)にて撮影)
8-3922(鶴見)
(写真提供:ページご覧の方)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 27系統鶴見駅前発迂回運転の案内
(鶴見駅前にて撮影)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 27系統安善町発迂回運転の案内
(安善町バス停にて撮影)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 汐鶴橋を渡り、すぐに左折する27系統安善町行
(汐鶴橋バス停付近(通常はこの交差点を直進します)にて撮影)
3-1577(鶴見)
(写真提供:ページご覧の方)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 向井町2丁目付近を走る27系統安善町行
(向井町2丁目バス停付近(通常は一本奥の道を走ります)にて撮影)
3-1577(鶴見)
(写真提供:よっし〜様)
潮田神社祭礼に伴う迂回運転 汐入町2丁目バス停を通過する27系統鶴見駅前行
(汐入町2丁目バス停にて撮影)
0-1748(鶴見)
(写真提供:ページご覧の方)

107系統ダイヤ改正と行先表示の変更(2012/06/04)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 6月1日から港南地区でダイヤ改正が実施されました。107系統については早朝(平日2本、土休日1本)に運転されていた下ヶ谷発洋光台駅前行のバスが随縁寺前発に変更されました(発車時刻も若干変更)。

 これにより、側面の行先表示(LED)に「随縁寺前」発の設定が新たに加わりました。方向幕車に幕が追加されたかは未確認です。

107系統随縁寺前始発便
(随縁寺前バス停にて撮影)
(写真提供:よっし〜様)
 
107系統随縁寺前始発便 107系統随縁寺前発の第一便となった7-3902(港南)
107系統随縁寺前始発便 側面には「随縁寺前」発が追加されました(実際の所は前面も新規に追加されています)
107系統随縁寺前発設定 バス停には新設の掲示が出されました

 また、夜間の「さわの里小学校前」止まりについてもLED表示車両の表示は「さわの里小学校」に変更となりました。

107系統「さわの里小学校前」行のLED表示変更
(洋光台駅前にて撮影)
(写真提供:ページご覧の方)
107系統さわの里小学校前行 洋光台駅前を出発する107系統さわの里小学校前行
0-1698(港南)
107系統随縁寺前始発便 側面の表示も変更になりました

BDF車近況(2012/06/04)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 前週お知らせした保土ケ谷営業所の新BDF対応車である5-3788号車ですが、写真をお送りいただきましたので掲載します。

新たにBDF対応車となった5-3788(保土ケ谷)
(東町バス停にて撮影)
(写真提供:よっし〜様)
 
BDF対応車となった5-3788号車

 続いて、5月の連休中にも「ワンコインバス」の運用に入った滝頭営業所の2-3744号車ですが、再びワンコインバスの運用に入りました。

ワンコインバスに入った2-3744(滝頭)
(桜木町駅前にて撮影)
BDF対応車となった5-3788号車 桜木町駅前止まりで桜木町駅前に到着した2-3744号車
BDF対応車となった5-3788号車 桜木町駅前を出る2-3744号車

20系統沿線を大型車両が走行(2012/06/04)

情報提供:ページご覧の方

 6月2日(土)、通常は小型車、中型車しか走行しない20系統沿線を本牧営業所の大型車が走行しました。これは貸切運行によるもので、元町方向から「上野町」バス停の先を左折、「北方小学校前」バス停の先の交差点を左折して坂道を登り、11系統(現在は神奈中バス)の「元町公園前」バス停に出て、「港の見える丘公園前」方向に進むルートを取ったようです。

20系統沿線を走行した大型車両
「妙香寺前」バス停〜「北方小学校前」〜「元町公園前」バス停付近にて撮影
通常は20系統のみが走ります 通常は20系統の小型車、中型車が走る区間です
4-3766(本牧)
20系統沿線を走る大型車両 ここを大型の日産ディーゼル車が走行しました
3-4554(本牧)
20系統沿線を走る大型車両 日本のビール発祥の地を記す石碑のある公園脇を行く
3-4554(本牧)
20系統沿線を走る大型車両 北方小学校前バス停に停車中の3-4554(本牧)
昔を思い出させます かつてはこのバス停に大型のバスが来ていました
20系統横浜駅前行
1-3468(浅間町)
2005年2月・撮影
20系統沿線を走る大型車両 通常路線バスの左折はない交差点を左折する3-4554(本牧)
20系統沿線を走る大型車両 交差点を左折して急な坂道を登る3-4555(本牧)
20系統沿線を走る大型車両 元町公園前交差点を右折する3-4554(本牧)
11系統はこの交差点を左側から右前方にカーブする形で走ります
20系統沿線を走る大型車両 港の見える丘公園方向に走る3-4554(本牧)
市営時代の11系統を思い出させます

ページのトップに戻る
2012年5月のバックナンバーに進む
2012年4月のバックナンバーに進む
2012年3月のバックナンバーに進む
2012年2月のバックナンバーに進む
2012年1月のバックナンバーに進む
2011年12月のバックナンバーに進む
2011年11月のバックナンバーに進む
2011年10月のバックナンバーに進む
2011年9月のバックナンバーに進む
2011年8月のバックナンバーに進む
2011年7月のバックナンバーに進む
2011年6月のバックナンバーに進む
2011年5月のバックナンバーに進む
2011年4月のバックナンバーに進む
2011年3月のバックナンバーに進む
2011年2月のバックナンバーに進む
2011年1月のバックナンバーに進む
2010年12月のバックナンバーに進む
2010年11月のバックナンバーに進む
2010年10月のバックナンバーに進む
2010年9月のバックナンバーに進む
2010年8月のバックナンバーに進む
2010年7月のバックナンバーに進む
2010年6月のバックナンバーに進む
2010年5月のバックナンバーに進む
2010年4月のバックナンバーに進む
2010年3月のバックナンバーに進む
2010年2月のバックナンバーに進む
2010年1月のバックナンバーに進む
Presented by 古屋俊和(Toshikazu Furuya)
E-mail: tfuruya@bc.mbn.or.jp
(なお、@は半角文字にしてお送り下さい)