ブルーライン
市営バス(グループ)ニュース
2011年4月
ページトップ市営バス(グループ)ニュース

 ここでは横浜市営バスがらみのニュースをお知らせしていきます。これをご覧になった方で何か情報をお持ちの方は是非お知らせいただきたいと思います。情報提供についてはtfuruya"AT"bc.mbn.or.jp("AT"は"@"に直してお送り下さい)までメールをいただければ幸いです。頂いた情報をここにアップさせる場合は情報提供をされた方のお名前も出していこうかと(これは任意ですので、不掲載を希望される方はあらかじめお申し出下さい)考えております。


最終更新日は2011年4月25日です。
バックナンバーはこちらになります。

−お知らせとお願い−

 管理人多忙につき管理人一人では追いかけきれない部分も多々ございます。新しい情報等ありましたら是非お知らせ下さい。なお、勝手ではありますが「個人的な根拠のない予想」、「情報源のはっきりしない情報」、「単なる噂」などは混乱を招く原因となりますので出所、根拠、目撃情報であれば日時及び場所のはっきりとした情報の提供をお願いいたします(最近、少々このような情報が多いため、このような書き方をさせていただいております)。

 また、ここで発表した内容が管理人の勘違い等で希に誤っている場合もあります。そう言う場合もありますので安易にこのページの情報の転用などはおやめいただくようお願いします。

 契約プロバイダ内の転送量が増大し、プロバイダより警告を受けました。しばらくニュースページは最新のもののみ分割してお送りしたいと思います。ご覧になる皆様も閲覧時間帯をずらしていただくことで転送量が平準化されます。ご協力いただければ幸いです。

 なお、2009年より撮影年月の表記を原則として掲載するのを中止します(基本的には掲載した前後に撮影しているため)。掲載時点よりも1ヶ月以上前に撮影した場合は掲載します。


ヨコハマ3R夢ステッカー貼り付け(2011/04/25)

情報提供:よっし〜様

 「ヨコハマ3R夢」の取り組みが行われていますが、今回車両の側面に「ヨコハマ3R夢」のステッカーが貼り付けられました。記事作成時点では一部の車両のみのようですが、今後全車に広がるものと思われます。貼り付け位置は多くは中扉の脇ですが、車両によってはラッピングや車体構造の関係で前扉脇という車両もあるようです。

「ヨコハマ3R夢」ステッカー
2枚目、3枚目の写真はよっし〜様提供
「ヨコハマ3R夢」ステッカー 中扉脇
2-3748(港南)
「ヨコハマ3R夢」ステッカー 前扉脇
9-4535(磯子)
 「ヨコハマ3R夢」ステッカー ラッピング車の場合
前扉脇
3-4576(磯子)

111系統LED表示変更(2011/04/25)

情報提供:よっし〜様

 9系統や106系統のLED表示が一部変更になっていますが、今度は111系統についてもLED表示が変更されました。経由地に「洋光台駅」が入るようになりました。なお、記事作成時点では全車両で変更されてはいません。

111系統のLED表示変更
9-3990(港南)
港南台駅前にて撮影
111系統のLED表示 111系統港南台駅行の表示
(写真提供:よっし〜様)
111系統のLED表示 111系統港南台駅行の表示
111系統のLED表示 111系統上大岡駅行の表示

グリーンラインダイヤ改正に伴うバスダイヤ改正(2011/04/25)

 5月1日からの市営地下鉄グリーンラインダイヤ改正にあわせて路線バスのダイヤ改正が実施されます。

73系統 センター南駅発の一部時刻変更(土曜休日ダイヤ)
74系統 中山駅北口発の一部時刻変更(平日、土曜ダイヤ)
80系統 センター南駅発の一部時刻変更(土曜休日ダイヤ)   
300系統 一部途中バス停の時刻変更(平日、土曜休日ダイヤ))
304系統 センター南駅発の一部時刻変更(平日ダイヤ)
308系統 センター南駅発及び仲町台駅発の一部時刻変更(土曜休日ダイヤ)
311系統 川和町駅発の一部時刻変更と、全車スロープ付車両表示に変更(土曜休日ダイヤ)

 路線の改廃等は行われない模様です。


保土ケ谷営業所のBDF車による101系統運行(2011/04/18)

 保土ケ谷営業所に2両在籍するBDF(バイオディーゼルフューエル:生物由来油から作られるディーゼルエンジン用燃料)使用車両は、運行開始から基本的には75系統での使用となっていましたが、最近になって101系統でも運行されるようになりました。

101系統運行中のBDFバス(0-3715(保土ケ谷))
根岸駅前にて撮影
101系統運行中のBDFバス 時間調整中の0-3715
101系統運行中のBDFバス 根岸駅前を出発した0-3715

106系統LED表示変更・続報(2011/04/18)

 106系統のLED表示が一部変更になった件ですが、浅間町営業所車両による本牧車庫前方面行の写真を撮影することが出来ましたので紹介します。

106系統のLED表示変更
106系統のLED表示 106系統保土ケ谷駅東口発本牧車庫前行
6-3881(浅間町)
桜木町駅前にて撮影
106系統のLED表示 106系統境木中学校前発本牧車庫前行
5-3783(浅間町)
尾上町バス停付近にて撮影

 変更前の保土ケ谷駅東口発の表示が今回紹介した写真と違っていたか確認が取れていませんが、境木中学校前発については変わったことが確認できました。

 105系統についてですが、本牧営業所車両で「元町」バス停発車以降も経由地に「元町」が残ったままの車両を見ることが出来ました。

「元町」発車以降も経由地に「元町」が残る105系統
0-1718(本牧)
桜木町駅前付近にて撮影
105系統のLED表示

9系統LED表示変更(2011/04/18)

情報提供:よっし〜様

 前の話題は105系統、106系統でしたが、この他に9系統のLED表示にも途中の経由地が表記されるようになりました。写真を頂きましたので紹介します。

9系統のLED表示変更
(写真提供:よっし〜様)
9系統のLED表示 9系統(横浜駅前発)滝頭行
5-3795(滝頭)
滝頭地域ケアプラザ前バス停付近にて撮影
9系統のLED表示 9系統保土ケ谷駅東口行
7-4613(滝頭)
磯子駅前〜磯子区総合庁舎前バス停間にて撮影
9系統のLED表示 9系統藤棚行
7-4615(滝頭)
滝頭地域ケアプラザ前バス停付近にて撮影
9系統のLED表示 9系統磯子駅前行
8-3951(滝頭)
鶴巻バス停付近にて撮影

 経由地の表示は横浜駅発着便のみ「保土ヶ谷駅東口・弘明寺」で、他は「井土ヶ谷駅・弘明寺」となっています。


「がんばろう!日本」続報(2011/04/18)

 これまでに何回か紹介しています「がんばろう!日本」の貼り付けですが、浅間町営業所車両に貼り付けられたものを紹介していきます。

浅間町営業所の「がんばろう!日本」貼り付け車両
横浜駅西口にて撮影
浅間町営業所の「がんばろう!日本」 1-4551
浅間町営業所の「がんばろう!日本」 4-4601
浅間町営業所の「がんばろう!日本」 7-3899

浅間町営業所CNG車によるイレギュラー運用(2011/04/18)

情報提供:IS様他ページご覧の方

 浅間町営業所のCNG車は運用中でのガス欠を避けるためか原則として横浜駅西口発着の系統で使用され、横浜駅東口発着及びその関連系統(26系統、105系統、106系統)では使用されないようです。ですが、時折26系統や105系統などでも使用されます。管理人も一度だけ105系統に2004年度CNGノンステップバスが使用されているのを見たことがありますが、写真に収めることが出来ませんでした。

 この程、何枚か写真を頂きましたのでここで紹介したいと思います。

26系統運行中のCNGノンステップバス
26系統運行中のCNGノンステップバス 1-4551
横浜駅前にて撮影
(写真提供:IS様)
26系統運行中のCNGノンステップバス 9-1682
桜木町駅前にて撮影
(写真提供:ページご覧の方)

345系統運行開始(2011/04/11)

情報提供:よっし〜様

 4月11日(月)から55系統の急行便である345系統が運行を開始しました。早速初日の写真を頂きましたので掲載します。

新設された345系統
(写真提供:よっし〜様)
345系統 345系統青葉台駅行
5-3792(若葉台)
若葉台中央にて撮影
345系統 若葉台中央発青葉台駅行側面LED表示
(逆方向は並び順が変わります)
345系統 345系統十日市場駅前行
5-3793(若葉台)
若葉台中央にて撮影
345系統 345系統若葉台中央行
0-1712(若葉台)
十日市場駅前にて撮影
345系統 十日市場駅前発青若葉台中央行側面LED表示
(逆方向は矢印を含めて並び順が変わります)
345系統 料金箱に注意書きPOPが用意されました

 345系統は停車バス停が少ないこともあって、LEDの表示は停車する全てのバス停となります。


106系統LED表示変更(2011/04/11)

一部情報提供:よっし〜様

 106系統のLED表示が一部変更になりました。従来、境木中学校前方面行は途中の経由地表記がありませんでしたが、今回「元町」(途中から「桜木町駅」)、「保土ケ谷駅東口」が追加されました。また、本牧車庫前方面も元町以降の経由地表示が変更になり、「本郷町」、「和田山口」経由となりました。

 本牧車庫前方面はこれまで元町以降は「和田山口(マイカル本牧)」が経由地表記として出ていましたが、マイカル本牧が「イオン本牧」となったことから変更になったのではないかと考えております。

 なお、記事作成時点で105系統については変更がないようです。

106系統のLED表示変更
106系統のLED表示 106系統本牧車庫前行
2-2644(本牧)
和田山口バス停付近にて撮影
(写真提供:よっし〜様)
106系統のLED表示 106系統境木中学校前行
3-2665(本牧)
本牧原バス停付近にて撮影
(写真提供:よっし〜様)
106系統のLED表示 106系統境木中学校前行
3-2665(本牧)
桜木町駅前にて撮影
(写真提供:よっし〜様)
106系統のLED表示 浅間町営業所車も変更になりました
106系統境木中学校前行
5-3783(本牧)
小港バス停付近にて撮影

「がんばろう!日本」続報(2011/04/11)

情報提供:すぱしお様

 前回紹介した「がんばろう!日本」の貼り付けですが、磯子営業所でも確認できました。2010年度車のうち0-1723、1725、1726で確認できています。

磯子営業所の「がんばろう!日本」貼り付け車両
磯子営業所の「がんばろう!日本」 0-1723
磯子営業所(公道上)にて撮影
(写真提供:すぱしお様)
磯子営業所の「がんばろう!日本」 0-1725
本牧原バス停付近にて撮影
磯子営業所の「がんばろう!日本」
磯子営業所の「がんばろう!日本」 0-1726
根岸駅前にて撮影
(写真提供:すぱしお様)

最近のラッピングバス事情(2011/04/11)

情報提供:よっし〜様、すぱしお様他ページご覧の方

 最近のラッピングバス事情についていくつか紹介したいと思います。

 最初に、港北営業所にいる「横浜・F・マリノス」ラッピングバスです。

 このラッピングは試合の日程を順次交換するパートラッピングバスとして運行されています。こちらは現在3両が運行されています。また、これとは別に選手の写真を出したフルラッピングバスも1両登場しています。

港北営業所の横浜・F・マリノスラッピングバス
フルラッピングバス(4-1602) フルラッピング車の4-1602
センター南駅にて撮影
(写真提供:すぱしお様)
フルラッピングバス(4-1602) 4-1602(非公式側)
鶴見駅西口にて撮影
フルラッピングバス(4-1602) 4-1602(後部)
鶴見駅西口にて撮影 
パートラッピングバス(4-1617) パートラッピング車の4-1617
鶴見駅西口にて撮影
(写真提供:よっし〜様)
パートラッピングバス(4-1618) パートラッピング車の4-1618
センター南駅にて撮影
(写真提供:よっし〜様) 
パートラッピングバス(4-1629) パートラッピング車の4-1629
鶴見駅西口にて撮影

 続いては、浅間町営業所の横浜国大ラッピングバスを紹介します。

 このラッピングバスは201系統、329系統の運行にあわせて準備されました。デザインは横浜国立大学による新路線運行を伝える記事(PDFファイル)に出ていました。今回ラッピングが施された車両は8-3913号車と8-3914号車を確認しています。なお、この2両は資源循環局のラッピング車でしたが変更になっています。

横浜国立大学のラッピングバス
横浜国立大学ラッピングバス(8-3914) 横浜国立大学のラッピングバス8-3914
鶴屋町2丁目バス停付近にて撮影
(写真提供:よっし〜様) 
横浜国立大学ラッピングバス(8-3914) 8-3914(ラッピング部)
横浜駅前にて撮影

 最後は資源循環局のラッピングバスです。

 港南営業所でも表記のラッピングバスが走っています。港南営業所ではハイブリッドノンステップ車がラッピングバスになっています。

港南営業所の資源循環局ラッピングバス
資源循環局ラッピングバス(7-3903) 7-3903
港南台駅前にて撮影
横浜国立大学ラッピングバス(7-3904) 7-3904
上永谷駅前にて撮影
(写真提供:よっし〜様) 

車両の動き(2011/04/04)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 1998年度ディーゼルエンジン車が全廃となりました。

 廃車一覧
車両番号 登録番号 最終配属先 備考
8-3619 横浜200か.120 港南
8-3620 横浜200か.121
8-3625 横浜200か.136 保土ケ谷

 1998年度ディーゼルエンジン車は3両残っていましたが、3両とも3月末までに廃車となりました。これにより、残った1998年度車は浅間町営業所のCNGツーステップバス2両のみとなります。

廃車車両
港南営業所の廃車車両 廃車になった港南営業所1998年度車(左:8-3619、右;8-3620)
港南営業所(公道上)にて撮影
保土ケ谷営業所の廃車車両 廃車になった保土ケ谷営業所1998年度車(8-3625)
保土ケ谷営業所(公道上)にて撮影
(写真提供:よっし〜様)

345系統の新設(2011/04/04)

 4月11日(月)より、55系統の急行路線として345系統が新設されます。

 これは学校の移転に伴うもので、「青葉台駅」発の場合、「青葉台駅」を出ると、「十日市場駅前」、「大貫谷公園」、「若葉台中央」のみに停車します(双方向運行されます)。

 平日のみの運行で、平日朝方(8時、9時台)に青葉台駅発若葉台中央行が2便、十日市場駅前からは5便(うち十日市場駅前始発が3便)、平日夕方(16時台)に若葉台中央発青葉台駅行が2便、若葉台中央発十日市場駅前止まりが2便運行されます。

 また、同時に55系統平日の最終バス発車時刻が変更になり、青葉台駅発若葉台中央行の最終バス発車時刻がこれまでの22時40分発から23時00分発になります。


鶴見駅前休憩スペースの拡張(2011/04/04)

 鶴見駅前のバス休憩スペースが更に拡張されました。バスが5両並べられるようになりました。また、奥の方も拡張されました。 

鶴見駅前バス待機スペースの拡張
鶴見駅前バス待機スペース 5台停車出来るよう更に拡張されました
鶴見駅前バス待機スペース 後部も拡張されました
鶴見営業所は方向幕車が多く残る営業所ですが、
左の写真の通り待機所の全ての車両がLED表示車両
ということもあるようです。

「がんばろう!日本」、「がんばれ!東北」表示取付(2011/04/04)

情報提供:よっし〜様他ページご覧の方

 トップページにも掲載しましたが、「がんばろう!日本」、「がんばれ!東北」表示が一部の車両で貼り付けられました。現時点では港北営業所、浅間町営業所、緑営業所、滝頭営業所で確認できています。今回は浅間町営業所以外の営業所の車両の写真を紹介します。

「がんばろう!日本」、「がんばれ!東北」表示
「がんばろう!日本」 基本的には進行方向左側の後部に文字が表示されます
9-1644(港北)
鶴見駅西口にて撮影
「がんばろう!日本」 港北営業所は台数が多く、2009年度車、2010年度車のほとんどに貼られているようです
0-1730(港北)
鶴見駅西口にて撮影
(写真提供:よっし〜様)
「がんばろう!日本」 緑営業所車両
8-3935(緑)
菅田町バス停にて撮影
(写真提供:よっし〜様) 
「がんばろう!日本」 滝頭営業所車両(この車両には後部にも文字がついています)
8-3953(滝頭)
桜木町駅前にて撮影
(写真提供:ページご覧の方) 
「がんばろう!日本」 港北営業所の2001年度車(CNGノンステップバス)
CNGノンステップバスのうち一部がこれまでのラッピングを剥がしてこの文字を入れています
1-1554(港北)
鶴見駅西口にて撮影
(写真提供:よっし〜様)
「がんばれ!東北」 「がんばれ!東北」は進行方向左側側面に書かれています
1-1555(港北)
鶴見駅西口にて撮影
(写真提供:よっし〜様)

新ロゴマーク貼り付け(2011/04/04)

情報提供:はまりんの友達様

 3月末頃から車両後部に横浜市の新しいロゴマークが入ったステッカーが貼り付けられるようになりました。なお、ラッピング車(パートラッピング車は貼り付け)には現状貼り付けていない模様です。

新ロゴマークの貼り付け
新ロゴマークの貼り付け 新ロゴマークを貼り付けた様子
7-4613(滝頭)
桜木町駅前にて撮影
新ロゴマークの貼り付け 新ロゴマークを貼り付けた様子
9-2598(滝頭)
桜木町駅前にて撮影
新ロゴマークの貼り付け パートラッピング車には貼り付けが行われています
4-1629(港北)
鶴見駅西口にて撮影

平成23年度大型車新車は三菱ふそう車(2011/04/04)

情報提供:すぱしお様他ページご覧の方

 平成23年度大型車は入札の結果、「三菱ふそう」が落札しました。これにより新車(60両)は三菱ふそう車となります。三菱ふそう車は2003年度車の3-2666以来8年ぶりの登場となります。


ページのトップに戻る
2011年3月のバックナンバーに進む
2011年2月のバックナンバーに進む
2011年1月のバックナンバーに進む
2010年12月のバックナンバーに進む
2010年11月のバックナンバーに進む
2010年10月のバックナンバーに進む
2010年9月のバックナンバーに進む
2010年8月のバックナンバーに進む
2010年7月のバックナンバーに進む
2010年6月のバックナンバーに進む
2010年5月のバックナンバーに進む
2010年4月のバックナンバーに進む
2010年3月のバックナンバーに進む
2010年2月のバックナンバーに進む
2010年1月のバックナンバーに進む
Presented by 古屋俊和(Toshikazu Furuya)
E-mail: tfuruya@bc.mbn.or.jp
(なお、@は半角文字にしてお送り下さい)