はじめにお読み下さい
ページトップはじめにお読み下さい

 お越しいただきましてありがとうございます。ここでは「ブルーライン」の説明及びご覧いただく際の注意点、お願い事項について記載させていただきます。

  1. 本ページについて

    ページトップにもありますが、本ページ「ブルーライン」は横浜市交通局が運行担当している横浜市営バス及び横浜交通開発(株)が運行している横浜交通開発バス、及びフジエクスプレスについていろいろと取り上げているページです。10.でも取り上げますが市営地下鉄や市電、シーサイドライン、横浜高速鉄道などは範囲としておりません。また、管理人は横浜市及び横浜交通開発(株)、横浜市交通局、(株)フジエクスプレス等の民営各社の職員ではありません。市内在住の一会社員です。ここ10数年通勤、通学で利用してきた中で調べてきたことをまとめていったものです。

    「ブルーライン」の各データは私自身及び情報提供をしてくださった方が調べて作成したものです。横浜市交通局及び他の事業者、車両及び部品メーカーなどは一切関与しておりません。従って、このページの内容に関して横浜市交通局などに問い合わせることなどはおやめください

    質問、誤りなどがありましたら管理人までメールでお願いいたします。なお、このページの情報は出来る限り正確なものを出すようにしておりますが、あくまでも一ファンによるページですから万一このページの間違った情報によって被害を受けられたとしてもページ管理人は責任を負えません
     
  2. ページ作成環境などについて

    このページ「ブルーライン」は Windows Vista Home Premium上で IBM社のホームページビルダー V12 を用いて作成しております。

    ページの動作確認はMicrosoft Internet Explorer 7 にて行っております。車両などの写真は480×360(単位はピクセル)を基本(なお、2000年更新分までは420×315)としています。
     
  3. ページ更新頻度について

    「ブルーライン」作成はあくまでも趣味で行っていますので、仕事その他の事情によって長期にわたり更新が出来ない場合もありますので予めご了承下さい。

    たまたま更新が遅れた時に「早く更新して下さい」というメールを以前もらったことがあります。そういうメールはご勘弁頂きたいと思います(更新を期待していただいているのはありがたいですが、そういう書き方で書かれると管理人の更新意欲が低下します)。
     
  4. 「ブルーライン」へのリンクについて

    当ページへのリンクに関しましては市営バスのページ内のリンクページにいろいろと書いておりますのでそれをご覧下さい。
     
  5. 情報及び写真の転載、2次使用について

    ページ内の文章及び写真などの無断転用はお断りします

    いくつかそのような事例が見受けられます。無断転載はおやめ下さい(ひどい場合には対抗措置も検討します)。情報及び写真を使用したいという場合はページ管理人までご相談下さい。ご相談いただければ前向きに対応させていただきます(ただし、写真については他の方からご提供いただいたものは原則として転載、2次使用の受付はしません)。

     なお、このページの写真は作成者の撮影したものあるいは管理人まで送っていただいたもののうち掲載を許可していただいたものとなっております。

    (2007年9月2日:追記)
     最近、「ブルーライン」の「市営バスニュース」として出した情報を、更新後すぐにご自身が調べたかのように他ページの掲示板に掲載するようなケースが見受けられます。いちいち調べたりもしていられませんし、それをご当人に言って(メール等で連絡して)止めることも実際出来ませんので、あまり事を荒立てたりはしませんが、そのような行為がネット上に限らず日常生活において良いことなのか、悪いことなのかよく考えていただければわかることだと思います。ひどい場合は転載先の他ページ管理人への通報等の処置を講じさせていただきます。

     常識、節度をわきまえていただきますようお願いいたします。
      
  6. 情報及び写真の提供について

    皆様から多くの情報や写真の提供をしていただいております。写真の提供についてはjpegなどのデータ及び一般的なフィルムを現像した写真のどちらでも対応できます。

    写真の提供については出来るだけ事前にお知らせいただければ幸いです。このうち、電子データで送付していただく場合、添付ファイルのサイズが大きい場合メールボックスがあふれてしまう場合もあります(このようなことがありますと他の管理人宛のメールが届かなくなる場合もありますので困ります)。特に大量(複数枚の写真提供)、及び1枚あたりのサイズの大きなメールをお送りいただくような場合は事前に一報願います。こちらより対処方法をお知らせします。

    原則として情報及び写真を提供していただき、それを「ブルーライン」で使用する場合は提供者のお名前を掲示します。ご希望のハンドル(匿名も可)がありましたらその際一緒にお知らせ下さい。
     
  7. 「ブルーライン」へのリクエストについて

    皆様からいろいろと「ブルーライン」にリクエストを頂きますが、情報や写真を送っていただいた上でのリクエストであればともかく、単にメールで要望だけを出してこられるようなリクエストには原則としてお応えしておりません。一時はできるだけお応えするようにしておりましたが、最近無理なリクエストを多数頂くようになり、管理人の方で嫌気がさしてしまいました。特に珍方向幕に関して無理なリクエストをよくいただきます。ご自身で撮影できる環境があるようでしたら、それで撮影されたものをこちらで掲載することもできます。リクエストを出される前にそういう事もお考えいただけると幸いです。
     
  8. 掲示板設置はしません

    何通か「掲示板を作って欲しい」というメールを頂きましたが、管理人は不特定多数の人が見るような掲示板の類は好きになれないため、今後も含めて掲示板の設置はしません。掲示板に変わるものとして「メーリングリスト」があります。
     
  9. 時刻表ページは原則作成しません

    これも何通かメールで頂いたことがありますが、「時刻表」のページはここでは(ニュースなどで希に出すことはありますが)原則作成しません。時刻表はダイヤ改正や路線改廃で変更になることが多く、こちらでは管理しきれません。なお、交通局公式ページや、リンク先に時刻表を取り扱っているページがいくつかありますので、それらのページもご覧下さい。
     
  10. 市営地下鉄は範囲にしておりません

    「ブルーライン」はたまたま地下鉄の路線名と同じ名前になっておりますが、あくまでも「横浜市営『バス』」、「横浜交通開発『バス』」を取り上げているページです。管理人は市営地下鉄については多くの知識を持ち合わせておりません。市営地下鉄に関する質問等をいただいても回答できませんのでご了承下さい。また、このようなメールについては回答を致しません。
     
  11. 質問等のメールについて

    いろいろな質問のメールも数多く頂いています。原則としてお返事を書くようにしておりますが、中には名乗りもせず、一方的な質問、要望、主張だけを書いてくるメールがあります(最近、多くなりました)。そのようなメールを書かれる方はご自分がメールを受け取る立場に立ったときに気分良くメールを受け取られるのでしょうか。また、誤りを見つけた場合のメールにもかなり強い調子で書いてくるメールが良くあります。間違いは確かに管理人の側の間違いですが、そういうメールは受け取っていい気分はしません。

    一方的な要求(リクエスト)、質問、主張などのメールについてはお返事を返さずに無視をする場合があります。ご了承下さい。
     
  12. 管理人までメールを送られる場合のお願い

    ページを開設して以降、多くの方からメールをいただきました。私としては励みとなりますので大変ありがたく思っております。

    いただくメールの中に上記に挙げたようなメールのような「これはやめていただきたい」というタイプのメールがあります。ここに、そういうメールと対策について書きますので、恐れ入りますが私にメールを出される場合は以下のお願いを守ってメールを出していただくようお願いいたします。守っていただけない場合は6.に記したようにお返事を出さない場合もありますのでご注意下さい。
    1. メーラーに Outlook Express(Microsoft) またはNetscape Messenger(Netscape)を使用されている方へ

      このメーラーはメール送信のデフォルト設定が「HTML形式(Webページなどを作る形式)」になっています。当方ではそういうメールも読めなくはありませんが、人によっては読めないメール、またはタグが入った非常に見にくいメールを受信することになります。さらに、タグが入る分だけメールのサイズが大きくなったり、また通常のメールとHTMLの部分の二重送信と言うことも引き起こします。何にせよメール受信・メールを読むという操作がとても重たくなります。普通にメールを書くだけにHTML形式でメールを送られるとはっきり言って迷惑です。私としては必要性を感じません。ですから、設定を「テキスト形式」に変更してください。Outlook Express については

       「ツール」−「オプション」の
       「送信」タブのメールの送信を「テキスト形式」に変更し、
       その下の「受信したメッセージと同じ形式で返信する」に
       チェックが入っているようでしたら外してください。

      Outlook Express についての設定のページはネット上に多数存在します。検索エンジンのGoogleYahoo などでこれらの言葉をキーワードにして検索をかければ多数出てきます。なお、私自身は Outlook Express は使用していません。

      あくまでも使うなと言っているのではありません。設定をきちんとして下さいというお願いです。

      なお、Netscapeのメーラーでは時折文字化けが起きたメールが届きます。文字化けが起きたメールにはお返事が出来ませんのでご了承下さい。
       
    2. インターネット上では使用してはいけない文字を使ってメールを書かないでください。

      インターネット上では丸数字(数字をまるで囲んだ文字)、ローマ数字(例えばIIのような文字を1文字で表したもの)、半角カナ文字(例えば「カナ」という文字を文字幅半分の字で書くこと)などを使用することはできません。使っているコンピュータの機種によっては文字化けを起こしますので現行では使用してはいけないことになっています。インターネットに接続をしている人が全て同じコンピュータ環境とは限りません。上に紹介した文字の一部は実際にマッキントッシュのパソコンで見ると文字化けを起こします。どんなコンピュータ環境の人にでもきちんとメールを読んでもらうためにも日頃からこれらの文字の使用はしないように心がけましょう。

      私自身、何回かこういう文字をうっかり使ってしまい、相手に迷惑をかけたこともありました。

      なお、上記のことは例えばメーリングリストではたいていはタブー視されます。また、使用してはいけない文字はメールに限らず掲示板などのメディアでも同様です。
       
    3. 名乗ってください。

      恐れ入りますが、メールを書いてくださるときは名乗って下さい(特に最初に書かれるときはどこかに本名を入れて下さい)。本名が入っていれば、以降ペンネーム、ハンドルを併用して使われても構いません。お名前は、文頭でも構いませんし、署名としてメールの末尾につけることでも構いませんので。
       

 とりあえず、基本的な話ばかりだと思いますが以上の点をお願いしたいと思います。


更新履歴
日付 更新内容
2001,-5,-5 ページ作成
2001,-5,13 時刻表について記述
2002,-9,15 ページ作成環境を更新
2002,11,24 情報の2次使用について追記
2006,11,21 電子データで写真をお送りいただく場合について追記
2007,-9,-2 情報の2次使用について追記
2007,12,-2 横浜交通開発関係の記述追加
2008,-3,-9 市営地下鉄に関する記述追加
2009,-5,-6 レイアウトの変更と一部内容の変更

ページのトップに戻る
Presented by 古屋俊和(Toshikazu Furuya)
E-mail: tfuruya@bc.mbn.or.jp
(なお、@は半角文字にしてお送り下さい)