 |
青空交通 青葉台団地センター停留所 |
|
神奈中バスと青葉台地区の東急バスを中心にして作られているサイトです。東急バスの青葉台営業所関連の情報が多く出ています。 |
 |
秋田バス趣味独演会 |
|
ホームページを通じて秋田のバス業界を応援するサイト、バスを活性化させるサイトです。秋田は市営バスがなくなったところです。今はなき市営バスの思い出ページなどもあります。
(2010/10/04:会員制サイトに移行されたそうです。詳しくは上記URLからご確認下さい) |
 |
一都物語 |
|
京都の市営バスを中心とした京都のバスに関するサイトです。路線、車両などについて細かく書かれています。京都は観光バスで神社仏閣等を回るのが主で、路線バスとはちょっと縁が薄いのですが、このページをきっかけにしていつか乗りにいければと思っています。なお、京都のバス以外にも一昔前の阪急電車などの写真が紹介されています。 |
 |
いんぷれスクエア |
|
管理人の方の地元である京浜急行バスを中心に日本各地のバス(及び鉄道)を紹介しているサイトです。今では懐かしい車両の写真も多くあり、古いバスが好きな方には特に楽しめるページになっていると思います。 |
 |
ウラ53 |
|
以前JR京浜東北線、根岸線にいた103系の「ウラ53」編成(浦和電車区53番編成)について徹底的にこだわって作っているサイトです。何でも編成中の中間車両の竣工日がページ作者の誕生日と同じなのだとか。 |
 |
エルガミオの部屋 |
|
いすゞの中型路線バス「エルガミオ」シリーズの紹介と、全国のバス路線の写真を紹介しているページです。北海道から沖縄まで全国あちこちのバスの画像を楽しむことが出来ます。 |
 |
バスと鉄道写真の展示場 |
|
関西のバス及び鉄道全般を取り上げているサイトです。主に「大阪市交通局」、「阪急電鉄」、「阪神電鉄」、「京阪電鉄」などの写真を紹介しています。 |
 |
小川正人のページ |
|
神奈中バスを中心とした写真の多いサイトです。JavaScript等を多用していて、トップページを見ているだけでも楽しいページになっています。中古車両のリサーチや、TVドラマやCMなどに出てくるバスの調査などがお見事です。 |
 |
おーたむりーふ |
|
相鉄線や横浜市営交通のページがあります。市営バスに関する話題は細かいことが書かれていて面白いページになっています。また、資料の少ない横浜市営のトロリーバスに関するページがあります。 |
 |
かながわ駅からバス路線案内 |
|
神奈川県内のバス路線図、バス乗り場案内図を紹介しているサイトです。乗り場の案内図が細かく出ていて使いやすくなっています。惜しまれつつも閉鎖となったバス路線図のページ「That's
My Mapicture」を引き継いだページとなっています。 |
 |
♪♪神奈交のペ〜ジ♪♪ |
|
神奈中バスの情報を中心に、横浜市営バス、相鉄バス、東急バスなどを紹介していくサイトです。また、鉄道に関する項目も力を入れられているようです。バスの写真はきれいに整理されていて、好感が持てます。 |
 |
くろこのへや |
|
国鉄バスの時刻表、交通に関するいろいろな事例を紹介しているサイトです。ページ内に「公営交通リンク」 というページがあり、全国の公営交通事業者のオフィシャルページ、それら事業者を応援するサイト(「ブルーライン」もここに入ります)を多数紹介しています。 |
 |
港南電鉄 |
|
神奈川県(横浜市営バスなど)と広島県(広島電鉄バスなど)のペーパーバスの制作、公開を行っているサイトです。横浜市営バスについては新塗装、旧塗装、リエッセなどがあります。模型に関心のある方はお試しあれ。 |
 |
雑談法人 玉禅寺総合研究所 |
|
神奈中バスの舞岡営業所を中心に情報をまとめられているサイトです。また、保土ヶ谷区権太坂周辺のバス情報についてもいろいろと出ています(市営バスでいうと53(廃止となった相鉄バス旭3)、77、79、106系統など)。一つの営業所に対して深く取り上げており、ちょっと見ただけでは気付かない事もよくわかるような内容になっています。 |
 |
「讃岐交通センター」 |
|
ページの作者の方は香川県の方です。香川県を走る大川バスについての記載が多いです。また、懐かしのバス画像集というページがあります。一昔前の懐かしい車両の画像がたくさんあってなかなかいいページになっています。 |
 |
静鉄ファンのページ |
|
静岡県内を走る静岡鉄道のバス及び電車を紹介するサイトです。静岡鉄道は昔清水から三保まで走っていた清水港線がなくなるときに一緒に乗っただけで、残念ながらバスは乗ったことがありません。ですが、写真などがたくさんあるのでいろいろなことがわかってきます。 |
 |
地元の路線バス かなちゅう |
|
神奈中バスの厚木営業所を中心として神奈中バス全般を調べられているサイトです。神奈中バスは営業所も車両も路線も多いため調査や更新などが大変かと思いますが、頑張ってページを作られています。 |
 |
じゅらいむん's ROOM |
|
私のページにも多くの写真を提供していただいているじゅらいむんさんのサイトです。市営バスの時刻表をいろいろと作成されています。 |
 |
大地’sルーム |
|
川崎市営バス、東急バスを中心としたバス写真館とバスのペーパークラフトを掲載したサイトです。写真館の中には横浜市営バスの写真もあります。バス写真は全国の写真が多く、見ごたえのあるページになっています。 |
 |
鉄道:バス写真集(バスの館) |
|
関東地方(主に神奈川県)を中心としたバスの写真を扱っているサイトです。姉妹サイトとして鉄道に関するサイトもあります。横浜市営バスについては年式別(2010年式など)に写真を紹介しています。 |
 |
鉄道とバスの館 |
|
鉄道とバスの写真を公開しているサイトです。バスは横浜市営バスを中心に紹介されています。主に市内北部を中心にされているようですが、今後広がっていくものと思われます。 |
 |
東急バス宝箱 |
|
東急バスの情報や動画を紹介するサイトです。動画の紹介を行っているところはあまりないので面白い試みだと思います。 |
 |
都営バス資料館 |
|
都営バスの研究で有名なPLせつなさんのサイトです。都営バスの全営業所の方向幕一覧表や各系統の詳細なデータ(各系統の歴史から始発バス/最終バス発車時刻、運行本数まで出ています)があって、都営バスのデータ集として非常に役立つページになっています。 |
 |
名古屋発交通のページ |
|
名古屋の市営バス、市営地下鉄を取り扱うサイトです。バスのページについては路線紹介、車両紹介などが充実してます。系統、行き先別の方向幕写真を多数紹介しており、見ていて飽きないページになっています。 |
 |
のっティ応援隊 |
|
石川県野々市町コミニュティバス「のっティ」を応援するサイトです。「のっティ」に関するニュース、路線情報、使用車両の写真などが紹介されており、「のっティ」のことがよくわかるページになっています。 |
 |
バス車内放送館 |
|
バスの車内放送、写真を紹介するサイトです。なお、このページの音声は携帯電話からのアクセスを想定して作成されているそうなので、このページの音声を聞く場合には携帯電話からお聞きになるかまたはパソコンでそのファイルを聞くためのソフトウェアのインストールが別途必要になります。 |
 |
バスって、けっこう使えるね!! 東海3県の路線バス情報のページ |
|
東海3県(愛知・岐阜・三重)の路線バス情報を載せたサイトです。自治体運営バスなど書籍などでは調べにくいバスについての記載はお見事です。また、最近大改正された名古屋市営バスの情報もあります。 |
 |
パストラル |
|
町田周辺及び青葉区内、平塚市内のバスの時刻表を掲載しているサイトです。バスに関するデータ集、史料集も充実しています。 |
 |
はひふへ企画 せいじの小部屋 |
|
バスの型式について詳しく紹介しているサイトです。個人的には型式そのものにはあまり関心がないので、何かの時の資料になるかと思っています。また、名古屋周辺のタクシーについても詳しく紹介があります。 |
 |
浜鉄&浜バス写真館 |
|
相鉄のバス、電車、神奈中バスや横浜市営バスの写真を紹介するサイトです。ペーパーバスのページも準備されているようで今後の発展が楽しみです。 |
 |
非公認仙台市営バスのページ |
|
仙台市営バスについて細かく書かれているサイトです。仙台はバスの系統番号の付け方がとても特殊なようなのですが、その複雑な番号体系の説明が詳しいです。また、写真も多くて見ごたえのあるページになっています。 |
 |
北京公交迷倶楽部 |
|
中国の北京市内を走る市営バスを中心とした路線バスを紹介しているサイトです。乗車方法や料金体系など基礎的なことから車両や路線の紹介など多岐にわたるページとなっています。ファンサイトとしての側面は無論のこと、実際に中国北京に行く時の良い参考資料になると思われます。
(※作者注:日本語で書かれているサイトです) |
 |
まりーん車両工業 |
|
近江鉄道の鉄道、バスを中心にして、京浜急行や模型についても紹介しているサイトです。どのコンテンツも細かい所に着目していて見ていていろいろと感心させられます。また、模型については横浜市営バスの模型も作成され、紹介しています。 |
 |
やまてつほーむぺーじ |
|
全国の旧道探訪や鉄道を主コンテンツとしたサイトです。バス関連については「狭隘道路バス図鑑」というページがあり、道幅の狭いところを走るバスのレポートを色々と載せておられます。横浜市についてもいろいろと作っていただけるとうれしいです。 |
 |
横浜バス写真 |
|
作者の方が撮影された横浜市営バスの写真と横浜の景色を紹介しているサイトです。写真はメーカー別に整理されています。 |
 |
路線バス研究館 |
|
江ノ電バスや横浜市営バス、神奈中バス、相鉄バス、京急バスを取り扱うサイトです。当面は路線が中心だそうですが、車両についても紹介していくそうです。 |
 |
若葉台バス情報センター |
|
これまで、「神奈川県の路線バス」として横浜市営バス以外の会社も扱っていましたが、横浜市交通局若葉台営業所の話題を中心とした地元密着型のページに変更となりました。移転直後なのでコンテンツ整備はこれからとのこと。今後の発展に期待したいところです。 |
 |
我がマチ路線バス |
|
こちらのページも神奈中バスの大和営業所を中心に神奈中バス、相鉄バス、横浜市営バスなどの写真や情報を掲載しているサイトです。 |
 |
A Ticket to Wander |
|
湘南・横浜をはじめとしたバスのコンテンツが一杯のサイトです。現時点ではまだ開業間もないため、完成できていない部分も見受けられますが、江ノ電バス、神奈中バス、京急バスの他に横浜市営バスについても広く取り上げようとしており、完成すればデータベースサイトとしても活用できるのではないかと思います。 |
 |
Bus Junction |
|
バス関係のホームページのリンク集です。地方別、都道府県別に別れて掲載されています。「バスサイト専用ポータルサイト」を目指されています。 |
 |
BUS PHOTO COLLECTION |
|
京浜急行バス及び全国で活躍する元京浜急行バスの写真を掲載しているサイトです。元京浜急行バスも北海道から沖縄まで全国津々浦々で見ることが出来ます。 |
 |
「Bus Service Map」 |
|
東京都内、千葉県内のバス路線図を公開しているサイトです。運行頻度によって線の太さが変わっています。路線図は非常にきれいかつ丁寧に作成されていて見ていて楽しいページになっています。 |
 |
BUS STYLE |
|
バスを前方からだけでなく、色々な確度から見ることに着目しているサイトです。神奈中バスを中心に全国のバス会社について取り上げています。 |
 |
Keikyu Bus Fun |
|
京浜急行バスについて取り上げているサイトです。本体の京浜急行バスだけでなく分社会社についても取り上げています。車両や路線など詳しく紹介されています。 |
 |
mcken' wonderland |
|
バスMLにてお世話になっている松島さんのサイトです。バスに関する趣味以外にも音楽関係でも活躍されており、現時点ではそちらの方面のページがメインになっているようですが、今後の発展に期待しているところです。 |
 |
mujirusiのホームページ |
|
私のページと同じように横浜の市営バスを取り上げているサイトです。現役車両を全て写真に撮影してページに載せようとがんばっておられます(私には真似が出来ません)。また、車両に関する情報が詳しく載っており、私も学ぶところが多いです。このように同じ会社を取り上げるページができ、それぞれのページがそれぞれの個性を出して発展していくといいなと思います。 |
 |
SHINKI‐das |
|
兵庫県姫路市などを運行する神姫バスの姫路営業所管内を紹介するサイトです。営業所や路線の紹介とともに、沿線の各バス停留所の写真撮影、調査を行っておられます。調査量はかなり多く、データベースとしてもすばらしいものになっていると思います。 |
 |
Southan-Yokohama-Bus-System |
|
横浜市内を走る路線バス(横浜市営バス中心)とペーパークラフト等を紹介するサイトです。横浜市内のバスについては作者が比較的弱い港南区方面を中心に作られています。 |
 |
The Road Site |
|
国道や都道府県道についてあれこれ紹介しているサイトです。バス関係に関してもページ内に「Bus Collection」というコーナーを設けて横浜市営バスをはじめとした各社局のバス乗り歩きページがあります。 |
 |
The TKA's Room |
|
横浜市営バスの(主に)車両について年式、メーカー別に詳しい紹介をしています。きれいに撮影された写真がたくさん出ています。「ブルーライン」ではフォローしきれない車両の細かい差異などはこちらのページをご覧いただけるとよくわかると思います。 |
 |
YK4CATSバス館 |
|
港南区を中心とした市営バス・神奈中バスの車内放送を紹介するサイトです。現在は移譲または廃止、短縮された路線の車内放送も多数置かれています。 |
 |
6QB2:OD |
|
全国の路線バス走行音を録音し、公開しているサイトです。北海道から九州にかけてのいろいろな事業者の走行音を楽しむことが出来ます。また、東急バスや川崎鶴見臨港バスの写真集もあります。 |
 |
5‐BUS SAPPORO(2012,10,4:新設) |
|
札幌のバスを中心に、北海道中央バスやじょうてつ、の車両表を作成し公開しているサイトです。北海道には元横浜市営バスが多数在籍しているため、転籍車両の確認を行うことが出来ます。 |