|
取材日に使用された車両は次の2台でした。
![]() |
1号車:7-3609 (浅間町営業所のノンステップ車) 写真提供:勝田 喬雄様 |
![]() |
1号車:7-3609 (浅間町営業所のノンステップ車) 写真提供:勝田 喬雄様 |
![]() |
2号車:6-3592 (浅間町営業所のはまりんイラストバス) |
とりあえず、ワールドポーターズまで行ってみました。ワールドポーターズは141系統の「赤レンガパーク」行きのバス停がこのシャトルバス用の乗降バス停となります。また、ワールドポーターズから桜木町駅に帰る場合はワールドポーターズバス停を出て次の信号を左折し、国際大通りに出てワールドポーターズを一回りするような形で「ジャックモール」方向に行きます。桜木町駅はバスターミナル脇の交差点を直進し、根岸線の下を通り、ぴおシティ前の交差点を左折して発車バス停に戻ってきます。
![]() |
ワールドポーターズにて |
写真右側に写っているのがワールドポーターズにいた係の方です。こちらは本牧営業所の方のようでした。なお、この車両の第1回目の走行だったのですが、正面の「シャトルバス」の表示がかけ忘れていました。
さて、取材日の運行状況ですが、10時から20分おきとはあるものの、係の方の指示によって(最初のうちは)適宜運行されていたようです。ですから、運転手さんのスタフにも「シャトル運行」としかありませんでした。なお、12時を過ぎる頃から渋滞が激しくなり、運行間隔は伸び始めていったようです。運行間隔が伸びるとお客さんもそれだけ増えてきます。運転手さんも予定通りの休憩がなかなかとれないようでした。
取材日の運行状況 | |
![]() |
運行開始直前(午前10時前) (写真は再掲です) |
![]() |
午後1時頃の様子 |
長蛇の列になっているのがおわかりかと思います。なお、増車したくても各営業所とも余裕があまりないようで、うまく進めることが出来ないようです。
前のページに戻る |
第7弾のページに戻る |
その5に戻る |
その7に進む |
市営バスあれこれのトップへ戻る |
ページのトップに戻る |
Presented by 古屋俊和(Toshikazu Furuya) E-mail: tfuruya@bc.mbn.or.jp (なお、@は半角文字にしてお送り下さい) Last Update 05/28/2006 06:27:42 |