43系統の移譲
43系統(写真その3:寺家町循環(その1))

 2002年7月16日から43系統の鴨志田団地折返し便は路線を一部延長し、寺家町地域を循環する「寺家町循環」に変更することになりました。平日は日中奈良北団地発着便が走るため、平日は朝方及び夜間のみ、土曜・休日ダイヤではほぼ終日(1時間に1本程度、時間帯によっては2時間開く時間帯もりました)の運行となっていました。

 ここでは寺家町循環線の写真を紹介していきたいと思います。


43系統寺家町循環線
3-4407(NT)
2002年7月:中山駅北口にて撮影
43系統寺家町循環線
6-4471(NT)
2002年8月:市が尾駅にて撮影

 運行開始直後の写真です。1枚目の写真は管理人が運行開始直後に最初に寺家町循環線に乗車した際に撮影したものです。夜間の乗車だったため寺家町周辺は暗く、どこをどう走ったのかよくわからなかったという印象が残っています。

 2枚目は1996年度車の写真です。方向幕はどの車両にも同じタイプの方向幕が追加されました。追加されたため幕の順序としては一番後ろになります。43系統は他の方向幕が比較的前の方に入っていたため「寺家町」から「中山駅北口」などに変更する際幕の切り替えに時間がかかりました。イベントの際入手した43系統のスターフによれば「常盤橋」バス停で方向幕変更という指示が入っていましたが、次の「鴨志田」バス停を過ぎても方向幕が回っていたと言うこともありました。


43系統寺家町循環線
6-4465(NT)
2003年11月:市が尾駅にて撮影
43系統寺家町循環線
1-4539(撮影当時:NT)
2004年5月:中山駅北口にて撮影
43系統寺家町循環線
3-4588(撮影当時:NT)
2004年6月:市が尾駅にて撮影

 43系統はどちらかというと古参の車両が多く、スロープを装備したバリアフリー対応車による運行が少なかったのですが、後年1台が運行に入るようになりノンステップ車も見ることが出来るようになりました。2枚目の1-4539号車は現在は横浜交通開発の車両になりました。