第2・3回横浜国際女子マラソン開催に伴う運行変更
はじめに

 2011年2月20日(日)、第2回横浜国際女子マラソンが開催されました。第1回は2009年の11月15日の開催でしたが、2010年は横浜でAPECが開催されたこともあって開催が延期されていました。

 この大会は山下公園周辺をスタート、ゴールとしてみなとみらい地区、本牧ふ頭方面、磯子、杉田方面など主に市内南部を走るものでした。

 開催に伴い、横浜市内では大規模な交通規制が敷かれ、横浜市営バスの運行についても運休、区間運休、迂回運転などが多数行われました。ここではその時の記録を系統単位で紹介していきます。なお、基本的には1系統1ページ単位で紹介しますが、関連する系統がある場合については複数の系統で1つのページにする場合もあります。なお、このコーナー作成につきましてはよっし〜様、すぱしお様、IS様他ページをご覧頂いている多くの方のご協力を頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

 ちなみに、横浜市交通局公式サイトでの運行変更は以下の通りになっていました。

  1. 全線運休系統(対象時間は基本的には10時頃から16時頃まで)
     
    26系統(一部迂回運行有り)、54系統、97系統、109系統、148系統、273系統(中区、磯子区ふれあいバス)
     
  2. 区間運休系統
     
    2系統、8系統、9系統、10系統、20系統、21系統、58系統、64系統、70系統、78系統、99系統、101系統、103系統、105系統、106系統、113系統、133系統、135系統、222系統、292系統、293系統、100円バス、あかいくつ
     
    区間運休系統については以下の通り発表されました。なお、実際はこの公式サイトでの発表と異なる場合もありました。
系統 行先 運行区間(迂回運行の場合有り) 運休区間 影響時間
2系統 本町4丁目 本町4丁目折返し 本町1丁目〜みなと赤十字病院 11:30頃〜
港南車庫 16:00頃
8系統 横浜駅 山下町折返し 山下ふ頭入口〜本牧車庫前 11:30頃〜
山下町 16:00頃
9系統 保土ケ谷駅 滝頭折返し 磯子橋〜磯子車庫前 12:30頃〜
滝頭 14:00頃
10系統 磯子駅 環状3号線経由(迂回運行) 白旗〜栗木町 12:00頃〜
峰の郷 13:50頃
20系統 山手駅 中華街入口折返し マリンタワー前〜山下ふ頭 10:00頃〜
中華街入口 16:00頃
21系統 桜木町駅 旭台折返し 市電保存館前〜不動坂上 11:45頃〜
旭台 14:00頃
58系統 根岸駅 根岸駅前〜磯子車庫前間折返し運行 東町〜横浜駅前 11:30頃〜
磯子車庫 16:00頃
64系統 港南台駅 屏風ヶ浦駅前折返し 磯子車庫前〜磯子駅前 12:00頃〜
屏風ヶ浦駅 13:50頃
70系統 屏風ヶ浦駅 屏風ヶ浦駅前折返し 磯子車庫前〜磯子駅前 12:00頃〜
屏風ヶ浦駅 13:50頃
78系統 屏風ヶ浦駅 市電保存館前〜屏風ヶ浦駅前間で運行 滝頭〜根岸駅前 11:45頃〜
市電保存館 磯子駅前・磯子車庫前 14:00頃
99系統 根岸駅 根岸駅前〜磯子車庫前間折返し運行 東町〜桜木町駅前 11:30頃〜
磯子車庫 15:45頃
101系統 小港 小港折返し 本牧宮原〜根岸駅前 11:45頃〜
保土ケ谷車庫 15:45頃
103系統 横浜駅 根岸台折返し 不動坂上〜根岸駅前・本牧車庫前 11:45頃〜
根岸台 14:15頃
105系統 小港 小港折返し 本牧宮原〜本牧車庫前 13:15頃〜
横浜駅 15:45頃
106系統 境木中学校 小港折返し 本牧宮原〜本牧車庫前 13:15頃〜
小港 15:45頃
113系統 桜木町駅 滝頭折返し 磯子橋〜磯子車庫前 12:00頃〜
滝頭 14:00頃
133系統 上大岡駅 市電保存館前折返し 滝頭〜根岸駅前 11:45頃〜
市電保存館 14:00頃
135系統 馬場町 馬場町〜坂下公園前で循環 根岸駅前→坂下公園前 11:45頃〜
坂下公園 下町→根岸駅前 14:00頃
222系統 山手駅 緑ヶ丘高校前折返し 町内会館前〜本牧中台 13:15頃〜
緑ヶ丘高校 15:45頃
292系統 浅間町車庫 桜木町駅前折返し みなとみらい大通〜パシフィコ横浜 13:00頃〜
桜木町駅 15:00頃
293系統 磯子駅 環状3号線経由(迂回運行) 白旗〜栗木町 12:00頃〜
磯子駅 14:00頃
100円バス 日ノ出町駅 桜木町駅前折返し 美術の広場前〜赤レンガ倉庫 13:00頃〜
桜木町駅 15:20頃
あかいくつ 桜木町駅 海岸通り規制のため本町通りへ迂回 マリンタワー前〜新県庁前 10:00頃〜
桜木町駅 MM地区規制のため本町通りへ直行 みなとみらい大通〜新県庁前 16:00頃

 今回、臨時の途中止まりとなる系統についてはLED表示車両限定でしたが途中止まりの表示を準備したところがありました。なお、案内放送については専用のものは準備されず、通常の案内放送で乗務員さんが肉声で途中止まりであることなどを案内するスタイルをとりました(なお、案内放送と行先表示は連動するため、案内放送開始ボタンを最初に押した際や途中で表示が変わる場合は途中止まりの行先表示から通常の行先表示に戻ってしまう場合もあったようです)。

(2012,01,09:追記)
 第3回横浜国際女子マラソンも開催されました。第2回と第3回は大きな変更がありませんでしたので今後このコーナーで第2回、第3回を統合して紹介していきたいと思います。


ページのトップに戻る
Presented by 古屋俊和(Toshikazu Furuya)
E-mail: tfuruya"AT"bc.mbn.or.jp
(なお、"AT"は"@(半角文字)"にしてお送り下さい)