少し昔の車両たち・2
若葉台営業所・その1

ここでは、若葉台営業所にいた1981年度車の写真を紹介します。

(写真提供:とくさん様)


少し昔の車両たち・2:若葉台営業所・その1:1981年度車
1992年9月〜10月頃:若葉台営業所にて許可を得ての撮影

 今となっては懐かしい1981年度車(1-2602)です。若葉台営業所(納車当時は派出所)には1-2601から1-2605までの5台が在籍していました。この年式まで系統番号部と行き先表示部が別々のスタイルになっていました(大型化されて系統番号部と行き先表示部が緑、川和、港南、野庭(港南、野庭は1982年度車のみ)を除いて一体化されました)。

 外見的には前の年に入った1980年度車と同様なのですが、この1981年度車から車内にあったアナログ時計が廃止になりました(別途情報kei1様)。


少し昔の車両たち・2:若葉台営業所・その1:1981年度車
1992年9月〜10月頃:若葉台営業所にて許可を得ての撮影

 1981年度車が3台並んだ写真です(左から1-2604、1-2603、1-2605)。三菱ふそうの1981年度車は最初に本牧営業所に8台入り、ちょっと間をおいて再度本牧に3台、そして緑に9台、川和に2台、若葉台に5台入りました。


少し昔の車両たち・2:若葉台営業所・その1:1981年度車
1992年9月〜10月頃:若葉台営業所にて許可を得ての撮影

 1981年度車の3枚目、1-2603です。このフロントスタイルの車両は1980〜1983年度の4年に渡って続きました。1980、1981年度車が方向幕が小型、1982、1983年度車が方向幕が大型となっていました。個人的にはこの面構えの車両の場合、方向幕が小型のこの写真のような車両が気に入っていました。


少し昔の車両たち・2:若葉台営業所・その1:1981年度車
1992年9月〜10月頃:若葉台営業所にて許可を得ての撮影

 側面を写した写真です(車両は1-2604)。緑、川和、若葉台の車両は本牧の車両に比べると車長が短くなっています(現在でもそうです)。この頃の緑、川和、若葉台の車両は運転席直後の窓が他の窓に比べて幅が狭くなっているという特徴がありました。


少し昔の車両たち・2:若葉台営業所・その1:1981年度車
1992年9月〜10月頃:若葉台営業所にて許可を得ての撮影

 1981年度車最後は1-2605です。1981年度三菱ふそう車最後の番号の車両でした。